とちぎ花センター、ナメちゃいけないぜ♬
屋外の植栽で見掛けることが多いカンナに似た感じの、中米原産の『ヘリコニア・アウランティアカ』。
オウムやインコやカナリアに似た形の花じゃないか?
和名はオウムバナ、の一種ですからね~。
熱帯スイレンも咲いてるよ!
『ダオ・ファー』っていう品種です。
熱帯スイレンには昼咲きタイプと夜咲きタイプがあって、その昼咲きタイプです。
熱帯スイレンを育てる場合は、自分の生活スタイルに合わせないとね。
タイ原産で、とっても変な形の花『グロッパ・ウィニティー』。
ピンクと黄色が一緒に咲いてるね。
この草体を見ると・・・あの葉っぱに似てるね。
そう、ショウガ科なんですよ。
ここ、滝があります。
で、かなり湿った場所になってるのね。
その湿ってる辺り、『ブロメリア』ファンにはたまらない場所かも♬
あ、ブロメリアはパイナップル科の総称で、とても幅広い園芸趣味のカテゴリーです
ちょっと変わった雰囲気の葉。
なんだか不気味感もあるけどね。
これアメリカ原産の『ディフェンバキア』っていうサトイモ科の熱帯植物です。
葉や茎には毒性物質シュウ酸カルシウムが多量に含まれていて、摂取すると強烈にかぶれたりマヒしたりします。
ダム・プラントっていう「喋れなくなる植物」っていう別名があります。
しかし!
カタツムリはいるんだな。
・・・コイツは平気なのか。
そもそも喋れないし??
綺麗な葉・・・マレー諸島原産の『スキンダプサス・ピクタス』。
和名は『オオシラフカズラ』。
漢字で書くと大白斑葛(かなあ)。
確かに大きな斑入りの葉。
観葉植物として流通してます。
これ、太い樹の幹に活着してるの分かりますか?
まあ、ポトスみたいな植物かな。
これは・・・名前が分からなかったけど・・・高価そうな品種だな。
みんな一度は見たことがある(と思う)『アンスリウム』・・・種が??
ああ・・・こうなるわけだ。
こういうのが見れる植物園っていいよね。
知識が増えるっ。
次回、サボテンはこう切ってこう殖やすっ。
百聞は一見に如かず、なヤツ。