うさぎ学園の校庭の里山エリアにカブトムシが!!
薔薇が咲いてるよ。
『真宙(まそら)』っていう薔薇です。
庭に緑が多い季節は、この色が映える!
いっぱい写真を撮りたくなっちゃうね~。
うさぎ学園の校庭の“御神木”『ケヤキ』で『アブラゼミ』が鳴いてます。
気温が高い真昼はあまり鳴かずに、ちょっと気温が下がった夕方にたくさん鳴き始めます。
・・・が、最近は数が減ってきたなあ。
雨が続いた時に数日間気温が下がったからね・・・。
ところでセミは・・・カメムシ目ヨコバイ亜科セミ科なんですよ。
え?カメムシ??
大丈夫、臭い汁は出さないよ。
ちなみにあの臭い汁はメルカプタンっていう物質。
スカンクと一緒です。
で、『ツクツクボウシ』も鳴いてたっ♬
アブラゼミと比べると警戒心が強いので、なかなか近寄れません。
撮影するのもなかなか大変。
捕まえるのはもっと大変。
森林に多いセミなので、うさぎ学園の校庭が森林に近付いたってことかな~。
里山エリア成功ってことっすね♬
そのケヤキの下の方には『ヤマブドウ』があります。
実が色付きました!
一粒食べてみたけど、まだ渋かったよ。
ってか、マジ渋かった。
しばらく舌と歯茎が痺れてました(-_-;)
そして、ヤマブドウより更に下っ。
なんと『カブトムシ(オス)』がいたっ!
ケヤキにはあまり寄り付かない虫なんですが、近くに大好きな甘い樹液の『クヌギ』と『シダレザクラ』があるからさ。
これは感動だなあ!!
カブトムシがこうしてやってくるのはもっとずっと先だと思ってたからね。
嬉しいねえ♬
あ、クワガタムシは冬越ししますが、カブトムシは野生では冬越しできません。
原種の『ギボウシ』が咲きそう。
ちょっと遅いね。
園芸品種の花は薄いものが多いんですが、原種の花色は濃い!!
これが綺麗☆
里山エリアから日向に出ると・・・あっ!
『キジバト』が日光浴してるっ!
こうして翼を広げて、羽に付いた虫を日光でやっつけてるんだよ。
夜は、秋の虫の声が大きくなってきたなあ。
【こっそり裏話】
撮影中に蜘蛛の巣に引っ掛かりまくって、ドエライ事になってました・・・頭が。
かぶとむし良いですね~!
うちも昔飼っていたのを思い出しました♪
セミもまだまだ鳴いていますが、
だんだんと、秋の虫の音が大きくなってきました。
もう8月も終わりですしね~
わちゃまるくんの記事も毎回、楽しみにしています(●´ω`●)
お若いので元気がいっぱいですね♪♬
(うちのぴーはおじいさんうさぎです)^o^()
カブトムシは子供の憧れですよね。
私は頭が子供なので、願いが叶ったとはしゃいでいます。
わちゃまる君はいつも元気です♬
最近は立体移動が凄くて(-_-;)