うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

2泊3日山梨・群馬旅行(その35) 群馬県上野村の鍾乳洞「不二洞」(3)

2014-09-15 13:21:06 | 45号室 2014年8月 山梨~群馬旅行
この辺が、鍾乳洞の最深部になるのかな・・・。不二洞は最終回です。


天井が低くて通路が狭いな・・・なんていう思いもいつの間にか無くなって、かなり広くなりました。
上を向いて撮っています。天井が高いですよ。



通路の下にはこんな風景が。歩いて入れる場所ではないですが、何だか凄いです。



地下水が鍾乳石を削ってできたのか、不思議な水路です。



写真を撮りながら洞内を歩くと、1時間ぐらい掛かりますよ。こういう観光地なら、雨の日でも平気です!



ここは広い!観光用に鍾乳石を削って階段を作ってあるのはちょっと疑問が残りますが、迫力を感じる場所です。



ほら、私と比較するとこれぐらい広いんですよ!



出口。外の光って明るいんですね~。外は雨なのに明るく感じます。照明が無い時に最初に鍾乳洞に入った人は、怖かっただろうなあ。



入口と出口は全く違う場所にあるので、帰りは原生林の中の舗道を歩いて帰ります。





標高の高い山中なので、霧がかかってるっていうよりは・・・今、この場所は雲の中なんです。



この先は帰り道じゃないですよ。舗道から撮った、自然にできた「道のようにみえる空間」です。ここをずっと奥に歩いて行ったら・・・遭難するかもしれないなあ(汗)。なんか「不思議なもの」が住んでそうだし。原生林って、そんな雰囲気を感じさせます。



次回は下に見えた吊り橋を渡ります!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿