第8回神流川鮎釣り大会に参加してきました。第8回と言っても昨年まで3年続きで増水のため中止・・・でも今回は大丈夫そうです。
6時半に受付の後、開会式(↓)と全員で記念撮影(1枚目)・・・
くじ運の悪さは相変わらずでオトリ配布順序は後ろから数えた方が早い43番・・・だから後ろからの写真が撮れるのよ!
下流に歩いていってみるものの良いポイントは陣取られていてオトリ配布場所のトロ場に戻って開始しました。暫くして1匹は釣れたけど小さくてオトリにならず下流の急瀬に入りましたが直ぐに根掛かりで1匹ロス・・・トロ場に戻って我慢の釣りでポツリポツリ釣って込み9匹で終了です。
検量の様子を見ていると22匹とか18匹とか10匹以上の人がたくさん居て「どうせ予選落ちだな」と諦めてお昼を食べているとボーダーラインは9匹ですとの放送です。再度やる気をだして決勝戦へ・・・
予選の順位でのオトリ配布なのでまたまた最後の方から場所探しです。予選で釣れた場所は皆さんひしめき合っていて下流の瀬落ちに入りました。開始の合図でオトリを入れると暫くして良型が掛かり、次も来ていいスタートです。
でも何時ものとおり後が続かず下のトロ場で2匹を掛けましたがあと30分位しかなく、少し深場に無理やり引き揚げたら根掛かりです。外そうと思って竿を煽ったら「パッキン」・・・穂先が折れてしまい仕掛けも無くなって心も折れてしまい納竿です。込み5匹で13位でした。
泣いているのだか笑っているのだかの複雑な顔をKOJIさんに撮ってもらいました。
今日は同じ場所でG杯の神流川予選です。雨だけど出来るのかなぁ~
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2663話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
つり人 2015年 08 月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |