かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2015:回復の兆しはあったけど・・・

2015年07月23日 | アユ釣り(~2023)

「冷水病も無くなってそこそこ釣れているよ」という情報で碓氷川・松井田地区に10日ぶりでアユ釣りに行ってみました。最初は「あまぬま」に9時頃に入りましたが追い気が全く無く、「アユ居るの?」と言う感じで10時半にはギブアップで場所替えです。

某所で何となく石が黒いような場所を泳がせますが反応が無く、やっと釣れたのが11時過ぎで冷水病の無いまあまあの型でした。その後もポツリポツリ釣れますが入れ掛かりと言うのには程遠く数匹釣ったところでお昼です。

同じ場所で1時に再開し1~2匹掛けたら止まってしまい、上流に向かってポイントを見て歩きますがあまり芳しくありません。

何箇所か探っては1匹というペースで・・・釣れても釣りかえしがきかず厳しい釣りとなりました。やっぱり冷水病で大分数が減ったようですね・・・

偶には良い型も来て病斑も無く冷水病からの回復と言えば回復なのだろうけどねぇ~(↓)これだけ釣れましたが車で移動して長い距離を釣り歩いての結果です。もし沢山の人が入っていれば釣る場所が無くて多分1ケタ台前半だろうな・・・

生き残った数が少ないのかなぁ? この状況だと地元ならアユ釣りに行っても好いけど、わざわざ遠くからお出でくださいとは言えない状況ですかね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2680話目) 

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。 


自然観察 ブログランキングへ
  

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする