昨日の仕事帰り・・・榛名フルーツラインを走りはじめると木立の間から幻日らしいものが見えたので見晴らしの良い場所に急ぎました。 高度が低くなった太陽の右側に比較的はっきりとした幻日が見られたので車を停めてパチリ・・・
簡単に説明すると「幻日は太陽の両側22度付近に見られるプリズム現象で赤味の強い虹色のスポットや帯」のことで大気光学現象とか気象光学現象と呼ばれる自然界における光の現象の一つです。
昨日は用事が有って急いでいたのでゆっくりと写真を撮れずに走りだしましたが、幻日が消えてさらに太陽高度が低くなると今度は太陽柱(サンピラー)が見え始めました。これまた珍しい大気光学現象なので忙しくても写真を撮らない訳に行きません・・・
太陽柱は氷晶に反射した光が太陽の上下に伸びる光芒が柱の様に見える現象です。もう少し見晴らしの良いところに移動してパチリ・・・
少しアップして、もう一枚・・・
このあとは雲が厚くなってきて見えなくなってしまいましたが、ちょうど帰宅時間に出会えて運が良かったです・・・
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2915話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
Vixen 天体望遠鏡 ポルタII経緯台シリーズ ポルタIIA80Mf 39952-9 |
クリエーター情報なし | |
ビクセン |