かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

春分:畑を耕す

2010年03月21日 | 農林業


今日は春分、そして彼岸の中日ですね。
暑さ寒さも彼岸までというのに・・・昨夜来の雨が止んで冬型になったのか、気温が下がって風も強くなってきました。

それでも畑では菜の花が咲き、春らしくなってきました。昨夜の雨は丁度好いお湿りで砂ほこりも立たないので早目に畑を耕しました。

畑の片隅ではショカツサイの花も咲いています。

そして、遠くを見れば黄砂でしょうか、どんよりとして妙義山が霞んで見えます。大陸からの迷惑な贈り物ですよね・・・。

風が強いけどそろそろニジマス放流に出かけようっと・・・・


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:上州漁協管内の結果

2010年03月20日 | 渓流釣り

今シーズン初めての上州漁協管内の渓流釣りです。私が組合員になっている漁協の河川なのですが、ここ数年釣れないため、あまり行かないでいたのですが久しぶりにHKさん・TKさんと一緒に行ってきました。

最初に源流部に入ろうと言うことで林道を走って上流部へ・・・未だ気温が低くアタリが有りません。最初の滝でやっとアタリがあって魚体は見たのですがバラシ、滝を上がってから少しはアタリが出始めましたが数が出ません。8尾ほど釣って、この沢を終了して移動です。

次の沢も上流部の本・支流を攻めますが中々アタリがありません。この後も幾つかの沢をハシゴして3時頃に何とかヤマメ9尾、イワナ9尾の18尾で終了しました。型は18~25cmでした。

明日は12時から上州漁協のニジマス放流です。朝の内は畑でも耕してから10時頃には川に行って見ようと思っています。

にほんブログ村ランキングに参加中です
ポッチとクリックお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんま花便り:箕郷梅林

2010年03月19日 | 風景


昨日は高崎市箕郷町に出向く仕事があって、箕郷梅林の下端を通りました。車の窓を開ければ微かに梅の花の好い匂いが香ってきました。・・・まあ、場所によってはオーガニックの臭いもしてきましたが・・・(笑)

梅林は満開から散り始めで、見頃はあと数日間でしょうか。その下にはホトケノザの絨毯が出来ていました。このホトケノザは春の七草ではないほうですね。

また、セイヨウタンポポもチラホラ咲き出していました。

そして、出張先の庭ではマンサクやシナマンサクが咲き、近くの家ではサンシュの花も満開でした。春って黄色い花が多いですよね!


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り:前橋市元総社「みろく緑地公園」の河津桜

2010年03月18日 | 

今年初めてのさくら便です。

場所は前橋安中線の関越高速のガードの東側にある前橋市元総社「みろく緑地公園」・・・ここのサクラは、各地に植えられているソメイヨシノではなく河津桜(かわづざくら)です。オオシマザクラとヒカンザクラ(カンヒザクラ:ヒカンは「悲観」につながって敬遠されることとヒガンザクラと間違えやすいことから最近はカンヒザクラと呼ばれています)の自然交雑種と言われています。

名前の由来は静岡県の河津町で原木が発見されたことに由来するそうです。

この公園のサクラ、穴場としてじわじわと浸透してきたようで今日も車を停めて花見を楽しんでいる人たちがいました。

このサクラを植えたのは前橋市の公園緑地課で、そろそろ散り初めになってしまい、見頃はあと数日ではないかと思います。

植えた当時の話は大学の後輩で前橋市の職員になった人から聞いていました。敷島の野球場の前に植えられていて何度か新聞記事になっている河津桜(このサクラは名前が分からず新聞などではカンザクラとかヒカンザクラとか書かれていた時期もありましたが・・・)も此処と同じ頃のものだそうです。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日「ぐんまの遊魚連絡協議会」が開催されます

2010年03月17日 | 釣り一般

今夜の行事予定なので当日の告知になってしまったのですが・・・
「ぐんまの遊魚連絡協議会」が群馬県庁2階ビジターセンターで午後6時半から8時半まで開催されます。

多少は席の空きが有るようなので協議会の会員の方でなくても参加できると思います。もし、参加したい方が居ましたら県庁蚕糸園芸課水産係に問い合わせてみてください。群馬県庁に電話して水産係と言えば繋いでくれます。

講演内容は

「利根川におけるアユの産卵・降下状況について」
「育種によって良いアユを作る」
「カワウ対策」
「群馬のアユ漁業復活事業内容」

です。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ポッチとクリックお願いします。
にほんブログ村 釣りブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の植物たち

2010年03月17日 | 植物

雪が降ったり雨が降ったり、暖かくなったり寒さが振り返したりしながらも確実に暖かくなってきていますね。
昨日16日は異常に暖かくなって南関東では夏日を記録したとか・・・そして一転、今朝は昨日よりも10℃以上も低い寒さです。
それでも、植物たちは確実に季節を感じて、芽を出し、花を咲かせ、満開になっています。
我が家の庭のカタクリの花は満開です。最初は知人から数株戴いたものを地植えにして置いたらいつの間にか増えてしまいました。カタクリの種はアリが運んで、花が咲くまでに7年も掛かると言われています。2~3m離れた場所にも花を咲かせる株が見られるようになりました。

そして、こちらも知人に数株戴いたものが今では30株以上に増えたギョウジャニンニクです。やっと落ち葉の間から芽を出し始めました。これだけ増えても、もったいなくって食べることが出来ない!



そして仕事先の組合で咲いていたマンサク・・・正確にはこの写真のものは葉が残っているのでシナマンサクでしょうね。



マンサクの語源ははっきりとはしませんが「まず咲く」とか「枝一杯に咲くから満作」とか言われています。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ポッチとクリックお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンから「やよいひめ」3商品を販売開始

2010年03月16日 | 


群馬県育成品種の『いちご(やよいひめ)』を使ったサンドイッチやデザート3商品を3月16日(火)から県内のセブンイレブンで販売するという情報を見て早速買ってきました。

まずは「いちごサンド」です。昨年の4月にも販売して好評だった商品をバージョンアップしたものだそうです。価格は290円、カスタードとホイップクリームを一緒に挟み甘味と酸味のバランスが絶妙だとか・・・。




次は「いちごミルクシュー」で価格は150円です。「やよいひめ」を使用したいちごソースとミルクムースの組み合わせで「やよいひめ」を十分に味わえるデザートだとか・・・。




そして三つ目は「カップショートケーキ」で価格は260円です。上質な生クリームを使ったもので、スライスした「やよいひめ」を中に挟み、上面には丸ごと1個を乗せているそうです。




お味のほうは自分の感想では無く、人伝のような書き方をしていますが、それは私が左党だからです。少しは食べたのだけど、私のコメントは控えます・・・。

一方、甘味評論家の女房殿は美味しいと言っておりました。
発売予定期間は一ヶ月だそうなので食べてみたい方はお急ぎ下さいね。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の都合か? 人間の都合か?

2010年03月16日 | 釣り一般


渓流解禁から2週間、放流モノも源流域の天然モノも大分渋くなってきました。何しろ、何処も彼処も釣り人で一杯ですから・・・。一回、水が出たりしてリセットされないとねぇ・・・。

そして、ちらほらとアユの稚魚放流の話も出始め、アユ釣りの準備に取り掛かる人も・・・昨日の朝も釣り友のTKさんから電話があって「手作りの木の鮎船を手に入れたよ」と言うことなので出勤前に見に行ってきました。

(多分、彼は勿体無いって使わないだろうなぁ・・・と思っています。)


さて、アユ稚魚の放流ですが・・・昨シーズンの上州漁協・松井田地区では水温の低い3月中の放流作業は止めて水温が上がる4月中旬以降に行ないました。なにしろ水温10度以下で放流したら致命的です。
さらに、養殖池と川の水温を放流前に計ってみて3℃以上の差があったら、運搬車の水槽から水を抜くと同時にバケツリレーなどで河川水を汲み入れて水温差を無くす水温馴致という作業を行なってから放流しました。出来れば、完全に水温差を無くすのがベストですね。

松井田地区も理事や総代、巡視員などの役員は高齢化が進み作業が大変で文句も出たのですが、ここ数年はあまりにも放流成績が良くないので「水産試験場で指導している放流方法をやってみよう!」と言うことで試してみました。
多分その方法が功を奏したのでしょう、松井田地区は例年に無く良い結果となって数も型も、そして釣れ続けた期間も申し分ないものとなりました。

これに味をしめて今年も役員達は昨年の方法でアユ稚魚の放流しようと意気込んでいます。
つまり、人間の都合だけで放流するのではなく、魚の都合で放流することが大切なのだと言うことなのだと思います。

皆さん! 高齢化で役員は大変です。
放流日が決まったら、このブログでお知らせしますので是非、皆さん手伝いに来てください。よろしくお願いします。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
ポチッと・・・クリックお願いします。
にほんブログ村 釣りブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GFGマス釣り懇親会 & GFG上信越地区本部の総会

2010年03月15日 | 釣り一般

昨日の日曜日はGFG上信越地区本部のマス釣り懇親会と総会でした。会員の家族の参加は無料ということで女房殿のほか息子・娘・孫の総勢9名で参加してきました。

まずは、大人の池と子供の池に分けて釣りの開始です。


まるっきり初心者の子供と年端も行かない孫達ですから・・・餌付け、針はずし、絡まった糸直しなど忙しくって自分の釣りは一切できませんでした。でも、喜んでいたので家族サービスはバッチリ・・・

暫し釣りを休んで豚汁を戴きます。


釣りの後は大物賞を釣った人の表彰に続いて、恒例のジャンケン大会です。


釣り残った魚は、水を抜いて子供達が掴み取り・・・まだ、まだ寒いよ・・・でも、子供は元気だぁ!


お昼の後、総会です。決定した行事予定などは後日GFGのホームページに掲載します。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り情報:今週も吾妻漁協管内に・・・

2010年03月14日 | 渓流釣り


今週も吾妻漁協管内に源流釣りに行ってきました。昨日の土曜日はHKさんとTKさんと6時に出発、地蔵峠での朝日は幻想的でした。
行く道々は除雪された雪が道路の両側に残って道幅を狭くしていました。7時少し前に吾妻のMaさんの家に到着し、情報を戴いてから今回目的の沢に直行です。月火と降った雪で林道は入れず手前に置いて滝上から開始です。



しかし、外気温は0℃で魚が動いていません。2時間ほど釣り上がりますが当りは2回のみでイワナを一尾キープしただけです。



雪の上には動物達の足跡がいっぱいです。
シカの足跡・・・



先日、佐渡のトキを襲ったと言われているテンの足跡・・・



あまりの渋さに、この沢を諦めて下流の里川に移動です。ここでは型は小さめですがポイントポイントで数尾ずつ釣れて来て・・・その後2つほどの沢を偵察して、私は用事があるので2人と分かれて11時に帰路に付きました。

釣果はイワナ7尾、ヤマメ12尾で制限まであと1尾の19尾でした。仕掛けは黒フロロ0.25号、針はゼロ針6号、餌はイクラと人工ブドウでした。

今日はこれからGFG上信越地区本部の総会とマス釣り懇親会に行ってきます。


にほんブログ村ランキングに参加中です
ランキングアップのためクリックお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板鼻館のタルタルカツ丼

2010年03月13日 | 
秘密のケンミンSHOWで紹介されてから凄い混みかたです。

息子夫婦が孫を連れて帰って来て、先日のケンミンSHOWで見たので是非食べたいと言う事で行ってみたのですが・・・土曜だったせいもあるのか1時間以上の待ち時間でした。

やっとのことで中に入ると「今日は込み合うので注文はカツ丼とタルタルカツ丼だけにしてください」とのことです。



カツは良く叩かれて薄めで軟らかめ、醤油ベースの味付け(私には濃すぎるかな)です。タルタルソースとゆで卵を自分でつぶして乗せます。



最近は年をとったせいか油モノは敬遠しているのですが、タルタルソースが好いマッチングでぺろりと平らげてしまいました。


ランキングアップのためクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村ランキングに参加中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜(20):フキノトウの三杯酢和え

2010年03月12日 | 山菜採り
土日の渓流釣りの副産物(山菜)は沢の中にたくさん生えているフキノトウ・・・天ぷらも核家族となった我が家では面倒くさいし、フキ味噌は作り置きがたくさん有るし・・・と言うことで今回は三杯酢和えにしてみました。



黒いところを取りながら洗って、さっと塩ゆでにして冷水に曝します。水気を良く切ってから縦に4分の1にカットして三杯酢に漬け込みました。



フキノトウのほろりとした苦み、お酢と淡い醤油の味がマッチして最高の出来でした。この味・・・ご飯もお酒も進んでしまいそうです。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメは減っているの? スズメのマンション

2010年03月11日 | 動物
3月7日、NHKの「ダーウィンが来た」を見ていて、番組の最後に「最近スズメが減っていると言われています。スズメのオモシロ情報を募集していいます。」と流していました。
以前にも「スズメが減少!」・・・と幾つかのマスコミで
立教大学動物生態学研究室の三上修研究員の報告が記事にされていました。

私、個人的には減っているとはあまり感じないのですが・・・まあ、過疎でもないし、耕作放棄地も特に多くはないから稲作もそれなりにされているという程度の田舎に住んでいるせいも有るのでしょうが、巣作りの場所も採餌の場所も適度にあるので昔と同じようにスズメが居ると思っています。



毎年のことですが我が家の母屋や倉庫の屋根瓦の隙間からはスズメのヒナの鳴き声が聞こえています。ただし、今年は母屋の瓦を葺き替えたので・・・スズメの巣もリニューアルするのかな?

さて、私が勤めている事務所の一段低い場所にある職員駐車場には写真のような場所があります。

隣の畑との境がコンクリート擁壁になっていて、化粧のため横板が張られているのです。



コンクリート擁壁には水抜きの穴が規則的に入って居ますので、此処がスズメたちに絶好の巣作りの場所となっているのです。さらに横板がカラスなどの外敵から守ってくれますし、近くには農地もたくさん残っていて餌も豊富にあるので最高の場所なのでしょうね。



さしずめスズメのマンションでしょうか・・・子育ての時期は頻繁に親鳥が行き来をしていますし、中からはヒナの声がピィーピィーと聞こえてきてうるさいほどです。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッツ光 そして 大雪

2010年03月10日 | 一般

我が家にもフレッツ光がやっと開通しました。住んでいる地域は遅ればせながらも3月1日から提供エリアになって使えるようになっていたのですが、へそ曲がりの性格故に申し込みが遅くなって工事日が今頃になってしまったのです。

なにせ提供エリアに入ることが決まってから、色々なところから「手続きを行います」と電話が掛かって来て・・・電話ですからこちらの都合は見えませんし、横柄な態度や遜った態度、紋切り口調に原稿読み上げ型と色々で、ほとほと嫌になってしまい全て断りました。
そして勧誘電話が来なくなった頃にネットで調べて自分で手続き・・・だから遅くなってしまったのです。



工事完了・・・でも電話回線がおかしい・・・再度見てもらって設定完了。今度はメールの送信が出来ません。プロバイダーからの連絡を見たら解決(予め読んでおかなければダメですね!)・・・でも、まだIP電話の設定が出来ません。こう言うのは苦手だぁ!

さて、まるっきり話は変わりますが・・・昨日は10時頃から雪になりました、そして夕方になってから、さらに降りが強くなってどんどん積もってきました。15cmくらいは積もったでしょうか? そこで、またまた夜中の12時頃に雪景色の記念撮影です。



街灯に照らされたサクラの木ですが、まるで真っ白な花が満開のように見えますね。



今朝は早起きをして雪かきです。雪が雨に変わって非常に重たいです。そして締まって積雪深が12cmくらに減っていました。
これから仕事に行きますが、こういう降り方・・・雪の後に雨と言うのは樹木の雪折れや電線の断裂など雪害が多いタイプなので、多分調査になるのでしょうね!

にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山・雪景色から思いつくままに・・・

2010年03月09日 | 風景
一昨日の渓流釣りの帰り道・・・何時も寄っていく川があるのですが、車から降りると急激に気温が下がってきて我慢できず早々に車に戻ってしまいました。そして萩生の峠や地蔵峠では雨から雪に変わってしまいました。

次朝は起きてカーテンを開けてみると妙義山系が雪で真っ白に輝いています。雨で濡れた枝に湿気を吸った雪が落ちづらくなってまとわりついたのでしょう、何時にも増して綺麗な景色でした。



通勤前に遠回りをして中瀬大橋から信越線の上碓氷川鉄橋を前景に妙義山系を撮影しました。



この上碓氷川鉄橋は群馬県では最も古い鉄橋で、現在も残る煉瓦造橋台は明治18年(1885年)に完成したものなのだそうです。



世界遺産暫定リストに掲載された「富岡製糸場と絹産業遺産群」のひとつ「めがね橋(碓氷第三橋梁)」が出来上がって信越線の横川~軽井沢間が開通したのは、この橋の完成から8年も後になる1893年なのです。


昔はこの橋の下が大きな淵になっていて、夏には多くの子どもたちが水浴びをしていたものでした。さらに上流の浅瀬や下流の砂地のトロ場ではカジカやシジミなどもたくさん獲れるほど水がきれいだったのですが・・・何時か、そんな綺麗な川を取り戻せるかな?



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする