小生は自転車愛好者です。日常的に自転車を利用しています。先日は使い込んだタイヤが摩耗して両輪を新品交換するくらいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
先日トラブルがあった。行政の会議に出席するため、けっこう遠隔地の会議会場まで自転車で出かけた。会議が終了したのは5時を過ぎていた。
いざ、帰路へとポケットを探る。キーがない!が~ん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
あちこち探したが見つからない。トイレでハンカチを使ったときにポケットから一緒に外にこぼしたかもしれない。受付に聞いたが届いておらなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自動車のキーと異なり、自転車のキーは紛失物としては届きにくいのかもしれない。
次の会議の予定もあり、タクシーで帰宅した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
翌日近所の馴染みの自転車屋さんに相談に訪れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
「ご主人自転車のキーを紛失したのですが、簡単に外す方法はありませんか?」
「素人がドライバーだけで外すことは難しい」「私が行って取って来ます」と嬉しい二つ返事でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自転車屋のご主人とライトバンに乗車して自転車を回収してまいりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
簡単にキーを壊して自転車を動かすことは難しい。
一旦キーを差し込んでロックするとスポークにシャフトが回転してがっしり固定される。これはなかなか外せない。自転車屋さんが壊した内部構造を見せてくれた。
専門の機材がなければ壊せない仕組みであった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/88f29a8df92f51804cf8747e5ce7eac6.jpg)
新しいキーを取り付けていただいてスペアキーもありました。
しめて2000円と非常に良心的な作業代金でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
5000円くらいかかると覚悟していたので安くて助かりました。
不断のおつきあいが大切と思いました。スペアキーを財布に入れて以降注意したい。
「トラブルと結末」自転車を利用して半世紀。初めてのキー紛失のトラブル体験でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
先日トラブルがあった。行政の会議に出席するため、けっこう遠隔地の会議会場まで自転車で出かけた。会議が終了したのは5時を過ぎていた。
いざ、帰路へとポケットを探る。キーがない!が~ん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
あちこち探したが見つからない。トイレでハンカチを使ったときにポケットから一緒に外にこぼしたかもしれない。受付に聞いたが届いておらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自動車のキーと異なり、自転車のキーは紛失物としては届きにくいのかもしれない。
次の会議の予定もあり、タクシーで帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
翌日近所の馴染みの自転車屋さんに相談に訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
「ご主人自転車のキーを紛失したのですが、簡単に外す方法はありませんか?」
「素人がドライバーだけで外すことは難しい」「私が行って取って来ます」と嬉しい二つ返事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
自転車屋のご主人とライトバンに乗車して自転車を回収してまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
簡単にキーを壊して自転車を動かすことは難しい。
一旦キーを差し込んでロックするとスポークにシャフトが回転してがっしり固定される。これはなかなか外せない。自転車屋さんが壊した内部構造を見せてくれた。
専門の機材がなければ壊せない仕組みであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/88f29a8df92f51804cf8747e5ce7eac6.jpg)
新しいキーを取り付けていただいてスペアキーもありました。
しめて2000円と非常に良心的な作業代金でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
5000円くらいかかると覚悟していたので安くて助かりました。
不断のおつきあいが大切と思いました。スペアキーを財布に入れて以降注意したい。
「トラブルと結末」自転車を利用して半世紀。初めてのキー紛失のトラブル体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/d5/88f29a8df92f51804cf8747e5ce7eac6_s.jpg)