●昨日は一部成功という感じ。
全体ではなあ。やはり、会場に着かないと状況がわからないというのが問題ですねえ。
●出だしは音楽に合わせて演じた。
手袋がストリーマー(オープニングとしてわかりやすいですね)
シルクがステッキ
ストリーマーにステッキでおまじないをかけると楠球が出現
大型の白紙の紙が一万円札のおもちゃに変化(角度を考えた結果これにした)
ドル札を破くと復活(会場が小さいと予想してやってみた。反応良し)
浮遊系で〆(歓声が起こるねえ)
↑までは成功としたいなあ。
●食堂での演技だったのに、マイクがなく、声が通らない状況で困った困った。
音楽に合わせて4本リング(やはり、反応はいいよね。途中、お客さんとも絡めるし)
ジャンボ3カードモンテ(うけるよねえ。でも声が通らなくてねえ。)
リンキングロープの手順(3本リングの影響を受けた?手順を実行)
あとは声の聞こえるお客さん(特に子どもを中心にだらだらあ)
●んー、全体としてはしまりがないなあ。反省。
●いい話
ジャンボ3カードモンテを演じるために、準備のため背もたれつきのイスに立てかけておいたら、食堂のお客さんに座られてしまった。
目を離した時間は20秒くらいだったのに。
幸い、壊れなかったけど、会場、怖いよ、怖いよ。
全体ではなあ。やはり、会場に着かないと状況がわからないというのが問題ですねえ。
●出だしは音楽に合わせて演じた。
手袋がストリーマー(オープニングとしてわかりやすいですね)
シルクがステッキ
ストリーマーにステッキでおまじないをかけると楠球が出現
大型の白紙の紙が一万円札のおもちゃに変化(角度を考えた結果これにした)
ドル札を破くと復活(会場が小さいと予想してやってみた。反応良し)
浮遊系で〆(歓声が起こるねえ)
↑までは成功としたいなあ。
●食堂での演技だったのに、マイクがなく、声が通らない状況で困った困った。
音楽に合わせて4本リング(やはり、反応はいいよね。途中、お客さんとも絡めるし)
ジャンボ3カードモンテ(うけるよねえ。でも声が通らなくてねえ。)
リンキングロープの手順(3本リングの影響を受けた?手順を実行)
あとは声の聞こえるお客さん(特に子どもを中心にだらだらあ)
●んー、全体としてはしまりがないなあ。反省。
●いい話
ジャンボ3カードモンテを演じるために、準備のため背もたれつきのイスに立てかけておいたら、食堂のお客さんに座られてしまった。
目を離した時間は20秒くらいだったのに。
幸い、壊れなかったけど、会場、怖いよ、怖いよ。