●じっくりとと言うわけではないが、野島氏のIdea Collectionを見た。
●意外と知らない作品もあったり、持っていてもやらなかった作品も実際の映像を見るとやりたくなったり、とても面白かった。
●オーディオコメンタリーもいいね。
ゆったりとしていて。
●トリックス八重洲を思い出すなぁ。
まぁ、好き嫌いはあるやもしれぬが。
●「AとKの不平等条約」を知らなかったよ。
中級者なら、すぐにできる易しいパケットトリック。
図々しくて、自分好み。
●「SFトリック」の「SF」の意味がわかり、すっきり。
おいらの場合、SFトリックでは、フォースしたあとで、「上にあがってくるんです」と言いながら、トップをめくると違うカードで、「いや、こう上がるんです」と言って、ライジングカードををやってから、通常の手順をやっていたよ。
●「ア・タ・リー」については後日、書こうかと。
あれはおいらにネタを振っているんだと、好意的に解釈したもんで。
●15作品で、この値段はお得やもなぁ。
●意外と知らない作品もあったり、持っていてもやらなかった作品も実際の映像を見るとやりたくなったり、とても面白かった。
●オーディオコメンタリーもいいね。
ゆったりとしていて。
●トリックス八重洲を思い出すなぁ。
まぁ、好き嫌いはあるやもしれぬが。
●「AとKの不平等条約」を知らなかったよ。
中級者なら、すぐにできる易しいパケットトリック。
図々しくて、自分好み。
●「SFトリック」の「SF」の意味がわかり、すっきり。
おいらの場合、SFトリックでは、フォースしたあとで、「上にあがってくるんです」と言いながら、トップをめくると違うカードで、「いや、こう上がるんです」と言って、ライジングカードををやってから、通常の手順をやっていたよ。
●「ア・タ・リー」については後日、書こうかと。
あれはおいらにネタを振っているんだと、好意的に解釈したもんで。
●15作品で、この値段はお得やもなぁ。