国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

今年のエイプリルフールで気に入ったネタ

2020-04-03 17:40:55 | 戯言

PEDRO [BiSH AYUNi D Solo Project] / 自律神経出張中 [OFFICIAL VIDEO]

 

PEDRO / 自律神経出張中 (2020 ver.) [OFFICIAL VIDEO]

アインシュタイン稲田が新メンバーとしてボーカルに電撃加入!! 新体制第1弾楽曲「自律神経出張中 (2020 ver.)」配信スタート!!

 

PEDRO / 無問題 [OFFICIAL VIDEO]

ボーカル稲田脱退につき、アユニ・Dボーカル復帰作。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうきともオンライン三昧

2020-04-03 17:00:00 | マジック

●この三日間は『ゆうきともオンライン』の日々であった。

 他にやったことといえば、とある本を読むか『ワンピース』を読んでいた感じ。

 あと、食事とか。

 

●まずは四月一日に『ゆうきともLIVE』を楽しむ。

 誕生日を祝うマジックに大きな示唆あり。今まで考えすぎていたような気がする。

 もっと、シンプルにしていこうと思う。

 また、とあるマジックのセリフや示し方の順番も参考なった。

 他にも、画面越しに指示の通りに行うとできてしまうマジックには驚き。

 

●『ゆうきともオンデマンド』では、まず、「基礎講座」でロープを受講する。

 先日、友人にロープマジックを見せるときに失敗したので、基礎からやり直すにはぴったりの内容だった。

 ロープはコインやカードと違い立体的に扱わないといけないので、難しい。

 なので、動画で基礎からやっていただけるのはありがたい。

 しかも、この基礎講座で紹介した作品だけでも立派な手順になっているところも嬉しい。

 

●「ゆうきギャラリー」での「なるほどワイルド」はやりたくなった一品。

 3枚のコインが全部同じコインになって元に戻るというコインマジック。

 技法も絞り込まれていてコインマジックの苦手な私でもチャレンジできそう。

 

●『ゆうきともLIVE』「基礎講座」「本格マジックに挑戦」「アドバンストコース」「その他」「ゆうきギャラリー」。

 コンテンツ、豊富すぎ。

 特に『ゆうきともLIVE』は質問に答えてくださるシーンもあり、必聴。

 他人の質問でも気づきが多いので、必聴。

 

 そんなライブで、いい話が。

 ゆうきともマジックギャラリーによると

4月8日(水)20時より
「ゆうきともLIVE特別編」を開催いたします。
特別編はどなたでも(会員様以外の方も)ご参加いただけます!
※先着100名様まで。

 だというのだ。

 なんと、無料で「ゆうきともLIVE」が行われるというのだ。

 んー、先着100名様か。がんばらねば。

 100名の中に入るぞ。LIVEのどこかに、この国語屋稼業も(きっと)いるぞ。

 一緒に視聴しましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする