国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マンモス五円玉

2012-01-12 21:27:20 | マジック
●マンモス五円玉を入手しました。

●マンモス500円玉やトランプと比べると、その大きさはわかってもらえるかと。


●ちなみに重い。けど、意外と扱いやすい。


真ん中に穴があいているからね。


●縁起のいい演技ができますぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magic Cube by Gustavo Raley

2012-01-08 15:25:46 | マジック



●ルービックキューブを一瞬で揃えるマジックというのがある。

 この現象は意外とメジャーらしく、高校生でも知っている人が多かった。



●おいらも何種類か持っているが、実演したことがあるのは二種類くらいで、後は仕掛けや原理に感心して、終わっているものが多い。

 もったいないな。

 ちなみに一個は壊れた。
 
 ほんともったいないな。


●同じような現象でも多くのやり方があり、それを楽しむのがマジシャンなんだが、今回、福袋で入手したのが、Magic Cubeであり、今までのと違って面白かった。
 

 福袋のいいところは自分では買わないようなネタを入手できることである。


 ひさびさに実演したくなったキューブパズルものである。



●DVDケースからルービックキューブ(正確には、商標とかを考えるとキューブパズルなのかな)が出現し、その後、そろってしまうというもの。

他にもいくつかの手順も載っていたよ。


●面白かったので、導入用のDVDケースカバーを作った。

 ちなみにキューブの写真は道具として同封されていた。

●こんな感じでやろうかと。

「こないだ面白そうなDVDを買ったんです。ルービックキューブの解決法らしいんですけどね、あの難しいパズルを解決できるのって、どうやるんだろって気になったんで買ったんです。あなた方も気になりませんか。(キューブの写真だけを見せる)

そしたら、日本語でこう書いてあったんです。(裏面を見せながら読む)

ルービックキューブ
攻略法

入手しろ!
まわせ!
揃えろ!


ってね。

あたりまえすぎますよね。

けど、お買い得なDVDだと思うんです。

まず、入手しましょうか。」(と言いながらDVDケースから取り出し、まわして、そろえるという現象を見せる)



●さて、実験台はいないか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦者のやうに

2012-01-06 17:41:38 | 日記
●アンジェロ・カルボーン氏のHUMBUGに挑戦した。

●この人のネタは怖いなぁと思うときがあるんだが、今回、演じてみたところ、観客の受けが予想以上によくて驚いた。




●漢文指導を最近、することが多い。

 センター直前の講義をいろいろ画策なうー。

 


●来年度の入試のための小論文指導を開始しようかと準備。

 とにかく考えること。社会科学的な思考を身につけること。

 こんなのを目標にしたいなあ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導始動

2012-01-05 17:37:59 | 日記
●生徒のおかげで指導がうまくいった。ありがたい。

●生徒のやる気は一番の元気やね。





●ま、仕事の話は置いといて。




レインボー・ワンウェイがうけたよ。


 演出はだいぶ、変わったやもぉ。

 初カードマジックなのかな。

 いや、Anyっぽいやつが初カードマジックだったやも。


●マジックの福袋が届いた。

 重なったけど、それはしょうがないよね。

 意外と最近のマジックが多くてびっくり。

 お値段はほんとお得。

 詳しく書くと、お店に迷惑もかかるので、いい加減に書くと、こんな感じ。



 欲しかったもの(ケーンが花に系、これだけでもいいお値段♪)や、キッズショーで受けそうなもの(飴になっちゃった)、同じ作者のセットもの(片方は持っていたが)、などなど。



 マジシャンはネタが重なっても意外と平気なんじゃないのかな。
 予備を欲しいことが多いしね。

 二つあればあったで、何かたくらむだろうしね。



●予想外に手に入ったものを活かして、手順を組むのも楽しい。


 来年も福袋を買うやもぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなくかっこいい風景かな

2012-01-04 20:21:31 | 日記
●東京の一風景。

●こういう風景は西日本某地方都市にはないなあ。

●寒さの質も違うなあ。

部屋の中で震えているなう。

●次はいつ首都圏に行けるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマジック特集

2012-01-04 15:06:38 | マジック
●帰京中はかなり体調がまずかったので、あまりマジックショップに寄れなかったんだが、パノラマジックには寄れた。


●で、だ。

 いくつか買ったものがあるので、ここでまとめて紹介しておこうかと。

TIME IS MONEY.
考案:吉田一平氏。演出さえ決まればかっこいいマジック。

砂よりは塩・砂糖の方が砂時計の配色からしていいやも。

ステージは大きさや設備におるけど、サロンなら楽勝。

クロースアップというかバーでやるときに最強やも。

演出が時間をテーマにしていて、借りたお札の返却も現象にいれているところがにくい。


レインボー・ワンウェイ
パノラマジックのオリジナル。この使い方があったかと感心したよ。

柄がきれいなのではじめにスプレッドを繰り返すだけで、相手の関心をひけるし、その上でのサッカー・ルーティーンなので、オチは安心。

つまり、はじめから終わりまで楽しめるマジックであるよ。



フィンガードロップ
考案:PROMA氏。相手を選ぶマジックだとは思うが面白い。

タネを見たときに適当にやって遊んでいたが、実演動画で驚いた。

おいらの予想を越えていた。

へえ。

面白い。

サロンで最適。ただし、観客を選ばないとね。

女子高生(職場)や高齢者(ボランティア先)相手だとちょっと悩むかも。

苦手な人は苦手だからねえ。

SHAKE フリスク
考案:PROMA氏。

さきほどと同じ方だけど、こっちは日常系。

消しゴムやフリスクなどを活用しているあたり、高校生に通じそう。

まだ、高校生に見せていないけどな。




ミステリー・エンベロープ
矢島欣治氏考案。窓付き封筒という素材を活かしている。

アリバイのある変化、移動、出現などいろいろな現象ができる。

研究のしがいがあるんではないかな。

なかなかのアイデア。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一句

2012-01-01 12:29:10 | 日記
新年を
ゆったり過ごすか
鳩一列
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2012-01-01 10:54:04 | 日記
●本年もよろしくお願いします。

写真はBICYCLEのドラゴンバック。


辰年だからね。


●できるかぎりぬるいブログにしていきたいと思っております。



以下、本年の目標。


●仕事の目標
止まらない。新しいことを企み、動く。


●趣味の目標
ステージマジックをきちんとやる。今、ある道具を活かす。

苦手なコインマジックから逃げない。


●人生の目標
結婚するくらいかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする