国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

【マジック】裏話・・・(Byいっぺいちゃんねる)

2020-03-07 13:28:18 | マジック
【マジック】裏話・・・


●YouTubeの上↑の動画にマリックチャンネルへのリンクがあったんだけど。

 観ることにしちったよ、マリックチャンネル。

●いっぺいちゃんねるのグッズの使い方もわかったし、自分より目上の方へ演じる覚悟も伝わってきたよぉ。

 がんばっているなあ、いっぺい氏。

●マリックチャンネル、いろいろなマジックが見られて面白そう。

●こうもねえ、他人様の手品を見る環境にないとネットは大事だわ。

●YouTubeのマジックの動画は怖くて見られないし(いっぺいちゃんねるとマンスリーマジックレッスンの動画は除く)。
 
 なぜに見ていないかというと、一度、見てしまった動画がひどくて・・・。

 私が好きで、しかも私が名付け親であるマジックを種明かししていたのだ。しかもクレジットなしで。

 なんか大したマジックじゃなさそうな感じで。

 これが私にとってトラウマとなったわけだ。

●これもいい機会だとマリックチャンネルへ加入。

 まずは皆さんもいっぺい氏の演技を見てみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記92

2020-03-05 21:08:50 | マジックのリハビリと日記
●『ゆうきともLIVE』の内容が素晴らしいので、自分用のノート(Wordだけどな)を作ることにしました。

 生で見て感心して、その後、サイトにアップされたら、再視聴してノートにまとめていく予定。

 昨日は80分、LIVEがあったんだけど、内容は濃かった。

 さらに「基礎講座」、「本格マジックに挑戦」、「アドバンストコース」など、全部、参考になる。

 こなせていないところはあるけれども、何度も見られるところが良い。

 『ゆうきともオンライン』はかなりお得だなあ。

 オンラインや手持ちのDVDを見たり、手持ちのカードマジックの本を読んだり(眺めたり?)、そして月に一つくらいグッズを買ったりする。

 十分、マジック三昧ですな。

【暇つぶし】初体験


●黒子さんは料理もなさるのか。

 上↑の動画の高評価、登録、コメントなどよろしくお願いします。

●で、だ。

 ここから日記。

●某日。

 カップ&ボールのカップでステンレス製のものがどうしても欲しくなる。

 やばいくらい欲しくなる。

 が、友人に止めてもらう。

 今、使っている道具に不都合がなくて、コレクターでないなら買うほどのものではない、と。

 確かに。

 銅製のカップを不都合を感じるどころか使いこなせていないし、カップ&ボールのコレクターではない。

 一時、やばかったが、友人に譲ったことで吹っ切れた。

 うまく諦められた。ほ。

 けど、どなたかステンレス製のカップを譲ってくれませんか。

 シリンダー&チップス(マジックショップGIN)と交換するなんてどうですかね。

 ほぼ未使用、というか箱から出しただけ。

●某日。

 低い本棚(大きめの2段)の上に置く薄い本棚(4段)が届く。

 家人が組み立てる。

 下に重心を置きたいので、一番下に自分が今までに書いた本(全部共著な)を置く。

 三冊持っていたり、ぶ厚い本だったりするので、ぎっちりと埋まる。

 下から2段目はトランプ置き場。これが意外と重いんだ。

 上の2段はDVD置き場。

 DVDを探す手間は、大分省けるようになったぞ。

●某日。

 俳句四句投稿。これを二句に絞れるようになると、もっとうまくなるんやろうなあ。

 家にあるカードマジックの入門書を整理しようかなと思う。

 意味のないまとめでもしてみようかなと企み中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする