旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

青空のナイアガラ

2012-04-29 07:27:53 | カナダ
ひさしぶりにナイアガラを訪れると、高層ホテルがにょきにょき建設されていて、新しい繁華街が形成されていた。この写真右に写っているスカイロン・タワーだけが屹立していたのを記憶している。遠方のビルの中では、展望台の様なかたちをした現タワー・ホテルが昔からあった建物で、かつてそれは「ミノルタ・タワー」だった。
坂を下りていく前方にニューヨーク州側のアメリカ滝が見える。

滝の上流を少し行くとナイアガラ川の真ん中に突き出した橋の様な「コントロール・ゲート」が見える。この先端部分までがカナダ領ということ。
滝が流れ落ちる場所にあるのがテーブル・ロック・ハウス。
ここは滝の周辺がまだ個人所有の土地だった1853年に元祖テーブル・ロック・ハウスが建てられていた。そして、そこから百メートルほどの場所に「テーブル・ロック」本体が滝に向かってまさにテーブルの様に突き出していた。大きさは18.3メートルもあったが、水量がコントロールされていなかった当時の滝が年々それを削り取っていった。

その岩を記念するプレートの記載によると、1818年、1828年、1829年、1850年、そして1934年に崩落。翌年、安全のために残っていた部分も人為的に壊され、現在は完全に姿を消してしまい名前だけが残ったのである。

★見えないものを見る力があれば、いろいろな事が理解できる。
今日、存在するが見えないものが、テーブル・ロックに立つ我々の足の下にある。

オンタリオ州の発電公社は巨大な円形トンネルを貫通する工事を進行中。トラック六台が並んで走れるほどの取水口が完成すれば、オンタリオの発電能力は14パーセントも上がると説明された。下記の図を見ると、我々の足の下100メートルのところにそれは存在している。※拡大してご覧下さい。


定番のボート「霧の乙女号」に乗っての観光。昔は厚いゴムの合羽を貸してくれていたが、今は全員にこの青い使い捨て合羽を進呈してくれる。
ボートはまずアメリカ側の滝へ
そして馬蹄形になったカナダ滝のサークルの中へ向かっていく。
風と水しぶき、いや水そのものがじゃんじゃん頭からかかってくる。カメラのご注意を。以前はそのために旅行会社が「水中カメラ」なんかも販売しておりました(笑)
定番観光とはいえ、これははずせないアトラクション。

昼食は二つの滝を丁度良い角度から見晴らすことのできるシェラトンホテルのダイニングにて。昔からあるここは、やはり丁度良い角度であります。

昼食後、トロント・ピアソン空港からカルガリーへ移動。そのあとはこちらを参照↓
http://komatsusin.hopto.org/koma/modules/iDiary/index.php?mode=show&date=20120429
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする