旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ベルゲンから雨のフィヨルドとフロム鉄道へ

2018-09-12 11:11:22 | ノルウェー
充実した朝食。

きのう市場でお勧めしたノルウェーのチーズ「イェトスト」も出ている↓円柱形のモノがそれだがすでにスライスされたものも出ていて便利↓

↑右後ろに見えるもうひとつの円柱形チーズはなんだろう?
★こちらに書きました

07:45にホテルを出発二時間少しかけて船の出るグドヴァンゲンへ向かう。
雨の日にはそこらじゅうの岩に滝が出現する

途中でツヴィンデの滝にちょっとだけ寄る↓

トイレ利用は10クローネ(150円ほど)↓クレジットカード利用も暗証番号なしでできます↓

出航の五分前に間に合った↓今日の船はなんだかクラシック↓

フィヨルドのいちばん奥。千メートルにもおよぶ切り立った崖にかこまれた港を出る↓

途中、少し青空もみえてきた↓

フロム鉄道がでるのは、フィヨルドの別の入り江。
↓Y字型のフィヨルド交差点が見えてきた↓船はあそこを右に回る

途中になんどか村に止まる↓この船はもともとPOST SHIPであり、生活の足だったのだ↓

豪華なクルーズ船にも行き会う↓

今日はいないけれど水深が深いので大型客船も入ってくる

二時間強でフロムに到着

サーモンの昼食


フロム鉄道、今日の予約は16:05なので、フロムでずいぶん時間がある。
鉄道博物館へ行ってみよう↓

フィヨルドの奥の村というのは、もとは海上からしか近づく術はないに等しかった。
海が荒れるとベルゲンからのポスト・シップは途絶えて孤立してしまう。
オスロ⇔ベルゲン間の鉄道からの支線をフロムまで通すことでフロムを安定した経済圏にとりこむことができる。開通は1940年、つまりナチス・ドイツがノルウェーを占領したころに走り始めた鉄道になる。

最近整備された遊歩道があるようだ↓丘の上まで少しあるいてみよう




高台から見下ろすフロムの入り江↓うっすらと虹が見えた

とつぜん馬に遭遇。簡単な仕切りの向こうで一心に草を食んでいる↓この地方には特産のこぶりな馬がいるときいたことがあるが、これかしらん↓


そろそろ列車の時間。グループ用のゲートから入ります↓

「11番扉から入ってください」と指示をもらう↓あ、ここですね

昔の雰囲気をとどめている車内↓

フロム鉄道は800メートル以上の高低差をのぼってゆく
ミュルダールでベルゲン⇔オスロ線に乗り換える


森林限界線をこえた高原の風景はフィヨルドとはまた違う美しさがある↓

ずいぶん以前に、ベルゲン⇒オスロのフライトがキャンセルになり、このあたりをバスで走った事を思い出した。とっても天気がよい日、途中でピクニックランチをしたっけ(^.^)
ミュルダールで乗り換えて、VOSSの駅で下車↓

地下にあるトイレへご案内すると、クレジット・カードで10クローネを支払わないとカギが開かない仕組みになっていた↓

現金が使えないということは、クレジット・カードがない人はトイレもいけない??

VOSSは南西ノルウェーで指折りの山岳リゾート。冬にはスキー客がたくさん訪れる。
現在、駅から山頂まで直接上ることができる巨大なゴンドラが建設中↓

↓この歴史あるホテルのすぐ近くに、来年巨大なホテルも営業をはじめるそうな↓


ベルゲンへの一時間ほどのドライブ。何度豪雨と小康を繰り返しただろう。
ベルゲンの町がみえてくるころ、夕焼けになった↓

フィヨルドは雨が多く天候がころころ変わると知ってはいても、今日海に落ちる夕陽がみられるとはおもっていなかった


駅のすぐとなりの歴史あるホテルで夕食

バーカウンターで昔ながらのジンジャー・ビアーを

 鱈のトマトソース

ホテルまでは歩いて帰ろう。ベルゲン駅の引き込み線コンコース↓

壁にはベルゲンの歴史を描いた絵が↓

図書館をすぎればホテルはもうすぐだ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする