今朝は11時観光スタートとなっている。出発前、朝の二時間で「世界一美しい図書館」(私見)をお見せしたいとおもった。
★詳しくは昨年訪れた時の記事をごらんください
**
今回のホテルがストックホルム市立図書館へ歩いていける距離だったのです。偶然をうまく使わない手はない。
ただ、開館は10時からなので十分な時間はない。早め早めと思って9時にホテルを出たら、三十分前には図書館前に到着してしまった。
先に開いていた隣の別館を訪れる。ここは世界中の図書が集まっている。
突然の外国人団体乱入なのに、図書館スタッフは親切にもついてきていろいろ説明してくれる。
百二十の言語の本を収蔵しているのだそうだ。
子供の本もあって、各国語の「読み聞かせ」が行われている。
人間形成の時期に、人と世界の多様さを自然に理解できることは重要だ。
スウェーデンは北欧では大国だが人口は東京都よりも少ない。
こういった国が世界と互角以上に渡りあっていけるのは、国民一人一人が子供のころから世界を意識して育つからなのだと思う。
本館が10時に開く↓
写真では伝わりにくいが、まるで神殿の扉のよう。
児童書のセクションにある検索デスク↓黒いボタンで楽々上下する
昨年、最も印象深かった部屋↓
★こちらからお読みください
床はローマのパンテオンをイメージしている↓
↓裏のガーデンに出られる扉。今は使われていないようだが建築家アスプルンドの目指したものが垣間見える
***
11時に出発し、旧市街ガムラスタンで昼食
昨夜行った地下のレストランへの別入口があった↓
****
ドロットニングホルム宮殿は、1982年以降皇室の住居となっている↓
※2012年のブログより
内部、以前は撮影禁止だったのに、今はOK
今回の旅で新たに認識したのは18世紀のグスタフ三世王のこと↓
*****
ヘルシンキ行の船に乗る。
スーツケースはこんな風にコンテナへ預けて↓
船旅でいちばん楽しいのは出航と入港だと、世界一周クルーズへ二度行った方が言っていた。
ストックホルムは港を出港してもしばらくは島々の中をすすんでゆく
夕食、今回はグランド・バッフェにて
★詳しくは昨年訪れた時の記事をごらんください
**
今回のホテルがストックホルム市立図書館へ歩いていける距離だったのです。偶然をうまく使わない手はない。
ただ、開館は10時からなので十分な時間はない。早め早めと思って9時にホテルを出たら、三十分前には図書館前に到着してしまった。
先に開いていた隣の別館を訪れる。ここは世界中の図書が集まっている。
突然の外国人団体乱入なのに、図書館スタッフは親切にもついてきていろいろ説明してくれる。
百二十の言語の本を収蔵しているのだそうだ。
子供の本もあって、各国語の「読み聞かせ」が行われている。
人間形成の時期に、人と世界の多様さを自然に理解できることは重要だ。
スウェーデンは北欧では大国だが人口は東京都よりも少ない。
こういった国が世界と互角以上に渡りあっていけるのは、国民一人一人が子供のころから世界を意識して育つからなのだと思う。
本館が10時に開く↓
写真では伝わりにくいが、まるで神殿の扉のよう。
児童書のセクションにある検索デスク↓黒いボタンで楽々上下する
昨年、最も印象深かった部屋↓
★こちらからお読みください
床はローマのパンテオンをイメージしている↓
↓裏のガーデンに出られる扉。今は使われていないようだが建築家アスプルンドの目指したものが垣間見える
***
11時に出発し、旧市街ガムラスタンで昼食
昨夜行った地下のレストランへの別入口があった↓
****
ドロットニングホルム宮殿は、1982年以降皇室の住居となっている↓
※2012年のブログより
内部、以前は撮影禁止だったのに、今はOK
今回の旅で新たに認識したのは18世紀のグスタフ三世王のこと↓
*****
ヘルシンキ行の船に乗る。
スーツケースはこんな風にコンテナへ預けて↓
船旅でいちばん楽しいのは出航と入港だと、世界一周クルーズへ二度行った方が言っていた。
ストックホルムは港を出港してもしばらくは島々の中をすすんでゆく
夕食、今回はグランド・バッフェにて