2011年4月《手造の旅》ギリシャより

雨上がりのアテネ、ホテルの最上階からアクロポリスが見える

夕食前の散歩でふもとのオデオン前まで行った

紀元後二世紀・ローマ五賢帝の時代にギリシャ出身の元老院ヘロディス・アッティッコスが建設した音楽堂・集会場

アクロポリスの斜面を利用した階段座席

見上げれば↓アクロポリスのパルテノン神殿の前神殿が見える

近くに建設されたアクロポリスの博物館↓パルテノン神殿と同じ長方形をしていて

ロンドンの大英博物館に所蔵されている「エルギン・マーブル(パルテノン神殿のレリーフ)」が返還されたらここに展示するとしている。
ホテルで夕食。焼いたチーズがころころ入ったギリシャらしい一皿

ライトアップされたパルテノン神殿

↓朝の同じレストラン・テラスより

チェックアウトしてエーゲ海クルーズの船にチェックインしにいこう
アテネ郊外ピレウス港、手続きをして乗船


すぐにドリル(避難訓練)がはじまる。部屋に備え付けられている赤い救命具をつけて、部屋ごとに定められた避難場所に集まる↓

お昼ご飯を終えたら

デッキにあがってみよう

もうすぐミコノス島が見えてくる

雨上がりのアテネ、ホテルの最上階からアクロポリスが見える

夕食前の散歩でふもとのオデオン前まで行った

紀元後二世紀・ローマ五賢帝の時代にギリシャ出身の元老院ヘロディス・アッティッコスが建設した音楽堂・集会場

アクロポリスの斜面を利用した階段座席

見上げれば↓アクロポリスのパルテノン神殿の前神殿が見える

近くに建設されたアクロポリスの博物館↓パルテノン神殿と同じ長方形をしていて

ロンドンの大英博物館に所蔵されている「エルギン・マーブル(パルテノン神殿のレリーフ)」が返還されたらここに展示するとしている。
ホテルで夕食。焼いたチーズがころころ入ったギリシャらしい一皿

ライトアップされたパルテノン神殿

↓朝の同じレストラン・テラスより

チェックアウトしてエーゲ海クルーズの船にチェックインしにいこう
アテネ郊外ピレウス港、手続きをして乗船


すぐにドリル(避難訓練)がはじまる。部屋に備え付けられている赤い救命具をつけて、部屋ごとに定められた避難場所に集まる↓

お昼ご飯を終えたら


デッキにあがってみよう

もうすぐミコノス島が見えてくる