旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ベルゲンから雨のフィヨルドとフロム鉄道へ

2018-09-12 11:11:22 | ノルウェー
充実した朝食。

きのう市場でお勧めしたノルウェーのチーズ「イェトスト」も出ている↓円柱形のモノがそれだがすでにスライスされたものも出ていて便利↓

↑右後ろに見えるもうひとつの円柱形チーズはなんだろう?
★こちらに書きました

07:45にホテルを出発二時間少しかけて船の出るグドヴァンゲンへ向かう。
雨の日にはそこらじゅうの岩に滝が出現する

途中でツヴィンデの滝にちょっとだけ寄る↓

トイレ利用は10クローネ(150円ほど)↓クレジットカード利用も暗証番号なしでできます↓

出航の五分前に間に合った↓今日の船はなんだかクラシック↓

フィヨルドのいちばん奥。千メートルにもおよぶ切り立った崖にかこまれた港を出る↓

途中、少し青空もみえてきた↓

フロム鉄道がでるのは、フィヨルドの別の入り江。
↓Y字型のフィヨルド交差点が見えてきた↓船はあそこを右に回る

途中になんどか村に止まる↓この船はもともとPOST SHIPであり、生活の足だったのだ↓

豪華なクルーズ船にも行き会う↓

今日はいないけれど水深が深いので大型客船も入ってくる

二時間強でフロムに到着

サーモンの昼食


フロム鉄道、今日の予約は16:05なので、フロムでずいぶん時間がある。
鉄道博物館へ行ってみよう↓

フィヨルドの奥の村というのは、もとは海上からしか近づく術はないに等しかった。
海が荒れるとベルゲンからのポスト・シップは途絶えて孤立してしまう。
オスロ⇔ベルゲン間の鉄道からの支線をフロムまで通すことでフロムを安定した経済圏にとりこむことができる。開通は1940年、つまりナチス・ドイツがノルウェーを占領したころに走り始めた鉄道になる。

最近整備された遊歩道があるようだ↓丘の上まで少しあるいてみよう




高台から見下ろすフロムの入り江↓うっすらと虹が見えた

とつぜん馬に遭遇。簡単な仕切りの向こうで一心に草を食んでいる↓この地方には特産のこぶりな馬がいるときいたことがあるが、これかしらん↓


そろそろ列車の時間。グループ用のゲートから入ります↓

「11番扉から入ってください」と指示をもらう↓あ、ここですね

昔の雰囲気をとどめている車内↓

フロム鉄道は800メートル以上の高低差をのぼってゆく
ミュルダールでベルゲン⇔オスロ線に乗り換える


森林限界線をこえた高原の風景はフィヨルドとはまた違う美しさがある↓

ずいぶん以前に、ベルゲン⇒オスロのフライトがキャンセルになり、このあたりをバスで走った事を思い出した。とっても天気がよい日、途中でピクニックランチをしたっけ(^.^)
ミュルダールで乗り換えて、VOSSの駅で下車↓

地下にあるトイレへご案内すると、クレジット・カードで10クローネを支払わないとカギが開かない仕組みになっていた↓

現金が使えないということは、クレジット・カードがない人はトイレもいけない??

VOSSは南西ノルウェーで指折りの山岳リゾート。冬にはスキー客がたくさん訪れる。
現在、駅から山頂まで直接上ることができる巨大なゴンドラが建設中↓

↓この歴史あるホテルのすぐ近くに、来年巨大なホテルも営業をはじめるそうな↓


ベルゲンへの一時間ほどのドライブ。何度豪雨と小康を繰り返しただろう。
ベルゲンの町がみえてくるころ、夕焼けになった↓

フィヨルドは雨が多く天候がころころ変わると知ってはいても、今日海に落ちる夕陽がみられるとはおもっていなかった


駅のすぐとなりの歴史あるホテルで夕食

バーカウンターで昔ながらのジンジャー・ビアーを

 鱈のトマトソース

ホテルまでは歩いて帰ろう。ベルゲン駅の引き込み線コンコース↓

壁にはベルゲンの歴史を描いた絵が↓

図書館をすぎればホテルはもうすぐだ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直行便でベルゲンへ

2018-09-11 11:08:40 | ノルウェー
日本からノルウェーへの直行便はない。直接ベルゲンに着くこの特別便は利用価値が高い↓

★機内でノルウェー映画「12th man」を見る。ナチスの占領に抵抗したノルウェー人の話。※こちらに書きました

昨年から利用が始まった新しいターミナルに到着

↓YES、BERGEN

↓到着時免税も充実している

↓この新ターミナル、実は旧ターミナルともつながっているそうな。外国から来たバスはどっちへ行ったらよいかわからずに右往左往していたのだとか↓

↓トラムの運航がはじまっていた↓港の方まで延長計画あり。

↓このトンネルも今年開通↓日本以上に山国のノルウェーではトンネルがやたらと多い。1990年以降特に増えた。

時間は早くなるが、景色は楽しめなくなる。
↓中心部へ到着


雲っていはいるがフロイエン山の上からの眺望はありそうだ。見えるときに行っておこう↓




このケーブルカーは観光用だけではなく市民の足なので途中で住宅街の中の駅に止まる


展望台到着↓午後は逆光になるが曇りなのでよく見えるのだと、ガイドさん↓

上の駅にはケーブルカーがいまどこにあるかを示す模型が動く

下へ降りて世界遺産指定のブリッゲン地区へ↓

この木造十二軒が世界遺産↑
↓干し鱈の倉庫だった建物群

↓対岸へまわり絵になる風景↓


↓★少し先にさくさん停泊しているこれらの船は、北海油田への供給船なのだそうだ↓

原油の料金が下がっているので北海油田の掘削が割に合わなくなりストップしているのだとか。

港の魚市場へ…といってもかつてあった露店の店はすべて屋根つきの建物に移行↓

雨にあたらないのはよいが昔の風情はなくなったかな
お寿司もあります↓

ノルウェーの「イエトスト」というチーズをお勧めする↓

茶色なので単に「ブラウン・チーズ」とも呼ばれる。


↓このオイルはどう使うんですか?↓

四十年以上ベルゲンにお住いのガイドさんも使ったことはないそうな

グリークホール↓









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四回「こま通信」LIVE MEETING 開催

2018-09-09 10:34:48 | 国内
「旅に出た意味は、旅に出ていない時にこそ感じられる」
これを実感していただける場としてはじめたこの会、前回2015年2月から実に三年ぶりの開催となった。六十余名の方々にお集まりいただけた。
小松の撮影してきた旅の写真とトーク。音楽仲間に手伝ってもらっての演奏。お食事もお出しして、あっという間の三時間だった。

小松も十九年ぶりにお会いする方。十三年前のただ一度行ったイタリアの旅の仲間に、今日の会で再会できた方。それぞれの出会いに心より感謝いたします。
どんなに心を込めて準備をした集まりでも、突然の台風や地震で儚く中止になることはあるのだから。

当日演奏した曲目を知りたいという声をいくつもいただいたので、下記にざっとお載せいたします。

●第一部
・LET IT BE ME 「あなたに出会えた日を祝福する」という歌詞ではじまる曲。
 1955年にフランスでジルベール・ベコーが歌った。1960年英語詞をつけてエヴァリー・ブラザースが再ヒットさせた。山下達郎、竹内まりやのデュエット録音があります。
・映画「雨に濡れても」の主題歌 小松が最初に買ったレコードということで簡単に
 Raindrops keep fallin' on my head
・よこはまたそがれ 簡単に
・Two of us /ビートルズ 
 ※スコットランドの景色を上映しながら
・Drip Drop
1950年代の曲だが、1980年に山下達郎がOn the street cornerでカバーした。
・I Shall be released
ボブ・ディラン 1968年の曲
 「ルービン・カーター事件」とのかかわりから、詩を解説して。
・青春の影 チューリップ なかのみどりさんのピアノと歌にて。

●第二部
・旅に出ると/ハナレグミ
・静かな伝説/竹内まりや 
 ラスヴェガスの山下さんの思い出写真を上映しながら。
・YOU BELONG TO ME 1952年の曲
 歌詞の最初に「ピラミッド」が出てくる。旅先の恋人への想いを歌う。
 1980年山下達郎の「On the street corner」オープニング曲
・365日の紙飛行機 AKB48 朝ドラ「あさがきた」のテーマ曲





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする