Remains of The Accidents

アクシデンツなページ

【祝日】 日向薬師から登ってみた

2011年11月24日 | 子供たち

23日は祝日で天気もよかったので、またもや山登りにでかけた

と、その前に

姫さまが夏休みに描いた絵が地区の作品展で入賞したのでこ報告





旭川駅で旭山動物園号と記念写真を撮っている絵が見事入選した

おめでとう!


---------

さて、登山の話

前回、9月の連休に伊勢原市の大山(1250m)に挑戦してきた
その際に、当初の目的地として、神社から少し横にそれた尾根に
ある「見晴台」というところを設定したいたのだが、台風によって登山道が
通行止めになっていて断念した

そこで、今回は大山登山道より少し東側の日向薬師(ひなたやくし)からの
ルートで大山神社まで登ってみることにした


まず、渋滞が始まるまえに東名厚木IC経由で日向薬師まで約1時間
事前に「クアハウス山小屋」さんに連絡して車を停めさせていただける
ようになっていたので、ここが登山の起点となる




さすがに山かげの朝は冷え込んでいて、車をおりた父の息が白くなっていた
親子でフリースを着こんでいざ出発

さっそく登山道に入っていく

まずは川を越える一本橋(実際には3本の丸太を結わえた橋)
子供たちがキャーキヤーいいながら渡っていく

そこからは「九十九曲がり」の急坂道となっていく

いきなりの急坂はなかなかきついのだが、寒い季節なら身体が
温まって、よい準備運動になる



王子は最近ますます頼もしくなってきて、これくらいの上り坂ではへこたれない




杉林の中を40分ほど登ると、だんだん視界が開けてきて尾根筋にでる
この頃には、汗も吹き出て心地よい暖かさになってくる




ここまで上るとなかなか爽快だ
尾根の両端から厚木や伊勢原の街が遠くに眺められる場所もあった

大山の登山道と違って、人が少なくて譲り合うことが少ないので
マイペースで登ってこられるのでよかった

そうこうしているうちに、明るい尾根筋を歩くこと10分ほどで「見晴台」に到着

出発が遅かったので、ここでもうお弁当をひろげた




天気がよかったので、お弁当もみるみるうちに無くなってしまった
王子はオープンサンド3個におにぎりを追加して食欲を満たしていた・・・・・ら
突然、「うんちっ」とつぶやいた

おいおい

父は王子の手を引いて登山道を少しもどり、草むらの向こうに消えていく・・・


昼食のあと、姫さまは「大山の頂上まで登りたい」というのだが
王子のことを考えると少し余裕がない感じがしたので無理をせずに
前回いけなかった大山阿夫利神社への道を進むことにした



こちらの道はほぼ等高線に沿っていてあまりアップダウンはない

すれ違う人たちに挨拶をしながら細い道を進んでいくと「二重の滝」というところに着いた








この先、少し進んで前回お参りした大山阿夫利神社でトイレ休憩

さすがに大山阿夫利神社は紅葉見物の観光客でごったがえしていた
今回、日向薬師から登って正解だったことを確信した

折り返して、途中の大きな杉の木の前で「はいポーズっ」




そのまま、約20分で「見晴台」に到着
記念写真を撮ったら、そのまま下山していく



杉林の急坂を、こんどは下っていく

王子は下りに弱くてずるっと1こけ、2こけ、合計17こけ



急坂の途中で、前を行く父にしんがりの奥さんから声がかかる

「ちょっとぉーっ」

「なに??」

王子、本日3回目の「うんち」コール


おいおいおいっ


ただ、この急坂で登山道をはずれるのは大変危険

仕方ないのですぐわきの杉の木のしたをホリホリ

王子を抱えたところ、今度はモリっときている

上のほうからは他グループの子供たちの声が・・・・・・・・・・・


奥さんはあせって「もういい?」と問うが、王子にしてみれば中途半端に
されるのが最も気持ち悪いので「うーん、まだ」と答えるのは仕方がない

結局、奥さんは自分も焦ってしまう

「あ゛っ」

まったく残念なことに、お尻を拭く奥さんの手にうんちがついてしまったらしい・・・ぷぷっ

何事もあせってはいかんのだ


とかなんとかやっているうちに、前を行くお年寄りの下山隊も追い越して
出発点まで戻った




この「クアハウス山小屋」さんにはトイレやBBQの施設もあって
さらに日帰り入浴用が可能とのこと

温泉との表示はないのだが、地下水を沸かしているようでなかなか快適

至極満足したところで、夕方の渋滞が始まる前に川崎ICまで走ってかえる
さすがに、父以外は気持ちよさそうに爆睡状態になっている



前回と同じく、最寄のスーパーで肉と野菜を仕入れて帰宅
そのままビールとチューハイ、サイダーで乾杯して焼肉をほおばった

ジンギスカン風焼肉をたいらげても、まだ19時なので
就寝までみんなで「UNO」に興じた

なかなかの休日だった

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎雑考 | トップ | 北海道 断念 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供たち」カテゴリの最新記事