My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

1579(6SL7系)真空管を試す。

2024-07-28 16:24:32 | 真空管いろいろ

前回書いた様に、6SL7系の他の球も試したくなり、以前から気に成っていた球を早々にオクで落札しました。

今回購入した球は、ロシア製「1579」です。1984年6月製造

 

この「1579」について出品者の説明によると、

6N9S(=6SL7)の航空宇宙機器/原子力用高信頼性管として、MELZにより設計された球でReflectorのサラトフ工場で製造され、旧ソ連圏の原子力発電所の制御機器等に多用された

との事です。

 

さて、肝心の音質はと言うと、何とハッキリくっきりした音なんでしょう。

今までこんな明瞭な音で鳴る真空管は使ったことが無いと思う。

超ド派手で元気一杯パンチの有る音で、あまり真空管らしさを感じません。

ピアノの音には特徴が有って良く響きます。

低音から高音まで良く伸びていますが、ちょっと煩く耳に刺さる感じが有るので、好みの分かれる所です。長時間聴くと疲れそう。

現品は未使用に近い状態との事なので、エージングが進むと少しは柔らかくなるのかな?

この音を演出するのは光沢の有るプレート材料に依るものでしょうか。

Sylvania 6SN7GWTも締まりのある明瞭な音だったのですが、さらに明快(この表現が適切)で部屋いっぱいに響き渡ります。ポップ系を聴くとテンションが上がります。

以前使ったロシア製6N8S(=6SN7)と似たような変化です。

もう暫く鳴らし込んでみる事にします。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりにKT88 PPアンプを聴... | トップ | 恐るべしMELZ製1579(6SL7)真... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

真空管いろいろ」カテゴリの最新記事