![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/cfb26ab3eddda4df5deb7da162f65461.jpg)
ざるを2枚頂く。
神田・池之端と並び
藪蕎麦御三家といわれるが
誰が呼び始めたのだろう笑。
聞くところによると
神田藪の3男が1913年に開いたのが並木藪、
並木藪の次男が1954年に開いたのが池之端らしい。
それで親子三代で御三家を名乗るというのは
ちょとずるい笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/f82b3a1d1d686cc38236f7d1923d41aa.jpg)
こちらの名物は麺そのものよりも
むしろ
美味しんぼで
「日本一辛い蕎麦つゆ」
と評されたそのつゆにある。
ちゃちゃっ蕎麦を片付けて
木で覆われた特製きゅうすに入った蕎麦湯で
残りのつゆを割って
思う存分
気の済むまでしょっぱいつゆを堪能する。
うまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/6a6206a9ff45ad235cc119320873c32d.jpg)
普段は人の頭しか見えない
浅草雷門も
今はこの通り。
本気で人がいない。
外国人も日本人もいない。
混んでるころは
人出が減ってほしいと願ったものだが
こうも減ってしまうと
経済的に不安になってくる・・・。
人出のないこの隙に
せめて有名店を堪能して
豆鉄砲ながら
援護射撃しよう。