三河の国一之宮へ参拝。
西の参道からお邪魔しますよっと。
なんだこの御神紋はっ?!
上り棒のようというか
下駄のようというか。
亀甲にト定という
占う気まんまんな紋らしい。
なんとも不思議じゃ。
正面参道から近づいてみよう。
わりと近代的な作りで
風格的なものはあまり感じられない。
よみづらいけど
とがじんじゃ。
鹿だけにね。
こちらの宮は
「里宮」と呼ばれ
ご神体とされる
「奥宮」が
789mの本宮山。
機会があればこちらも参拝してみたい。
三河の国一之宮へ参拝。
西の参道からお邪魔しますよっと。
なんだこの御神紋はっ?!
上り棒のようというか
下駄のようというか。
亀甲にト定という
占う気まんまんな紋らしい。
なんとも不思議じゃ。
正面参道から近づいてみよう。
わりと近代的な作りで
風格的なものはあまり感じられない。
よみづらいけど
とがじんじゃ。
鹿だけにね。
こちらの宮は
「里宮」と呼ばれ
ご神体とされる
「奥宮」が
789mの本宮山。
機会があればこちらも参拝してみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます