カロゴンを修理に出したので、その代わりにディーラーから2世代ほど前のコロナを借りた、という話のつづき。
大型やトラック以外の運転はだいたいできるので、ドライビングそのものは問題はないが、運転以外の操作で戸惑うことがある。たとえばパワーウインド。ボタンを押すと窓が開き、引くと閉じるタイプなのだが、これがコロナだと正反対。なのでボタン押しても窓が開かず、開いているときにボタンを押すと閉じてしまう、バックで後方確認中、うっかり押してしまい首を挟みそうになったことも・・・!それと、カーステレオが昔のカセットデッキ(!)なので、CDもMDも聴けない。しかたなく、FMラジオを聴いているのだが、なぜかN○Kしか入らない。だから聴くのはほとんどクラシック・・・。
そんなこんなでいろいろ苦労はしつつ、どうにか操作に慣れたころ、ディーラーから修理終わりましたよ、という電話がかかってきた。苦労したコロナともうお別れかぁ・・・。ひさしぶりのわがカロゴン、といっても3日しか経っていないのだが、オートマからマニュアルに戻ったのでなんとなく操作にぎこちなさが。
今後はぶつけたり擦ったりしないようにしよ。