7年ぶりに、メガネを買い替えました。
まぁさすがにいままで7年間、かなり派手な(ガサツな)使い方をしてきたのでレンズもフレームも傷だらけ。入ってくる光が乱反射し、これ以上使い続けるのは本当に危ないと感じつつ、これまでは免許更新をひとつのメドに買い替えてきたけど、その後もそのまま使い続けてきた。ヤバイよヤバイよ~、と思いつつ。
年末、ふらっと大手某メガネ専門店に立ち寄り、いろいろとフレームを見たりためしにかけてみたりしていた。いままでフレームなしのメガネを使っていて、今後も使っていきたいと思っていたが、最近の黒縁メガネというのも、けっこう芸能人とか使っているので、ああいうのもいいかなと。
悩んだ末、けっきょく2つ購入することにした。
真ん中が、これまで使ってきたメガネで、上下にあるのが今回購入したもの。
視力はメガネかければ十分あるので、度数は同じでもいいと思っていたが、今回改めて視力検査した結果、いままでのメガネから2ランク弱くしたものに変えることになった。それは視力(裸眼)が上がったからか?と聞いたら、「いや、すこし老眼が入ったんでしょう」・・・ガ~ン!
で、今日、出来上がったメガネを引き取ってきた。予定ではもう1週間先になっていたのだが・・・早いはやい。
ではここで、KouChanの”目タレ”デビューをかねた新しいメガネのお披露目ということで。
(1)いままで使っていたメガネ。
レンズ全体に傷のようなヒビが広がっている。7年間、暑いところ、寒い場所など激しい環境に曝された結果によるもので、プラスチックレンズがたどる運命そのものといったところか。これで車の運転も普通にしていたけど、よく事故起こさなかったな、いままで。などと思ってしまう。
(2)更新したメガネ1・レンズ固定するフレームのないタイプ。
レンズの固定がいままでのネジからフレームで挟む構造になった。主に仕事、外出用に。
(3)更新したメガネ2・最近はやり(?)の黒縁フレームタイプ。
こちらは家の中やプライベートで使うもの、という位置づけ。また(2)が万一壊れたときの予備もかねている。
泣きボクロは気にしないでください・・・。
”目タレ”って、あまり聞かないでしょう。”手タレ”とかと同じように、体の一部分だけのタレント、ってことなんですけど。さすがに顔全体を出す勇気はないですぅ・・・。