おはようございます。
寒いですが、良く晴れました。
土曜の雨がウソのようです。
今年も1月が終わりました。
早いなァ~~。
さてさて
金曜の夜、大学で講演会の打ち合わせ会に参加しました。
今年の年末に予定されている学術講演会
講師の先生を招いての打ち合わせです。
年末の事を今からかよって感じです。
普段の委員会と違って、お弁当がリッチなのがうれしい。
でも
終わるのが早くて23時。
ひどい時は24時近くになることもあるそうです。
そんなに遅くなりそうな時、何故か『虫の知らせ』が働いて難を逃れています。
と、云うか
打ち合わせ会には、ほとんど参加していません。
ボランティアの仕事ですし
自分の体調管理が一番ですから。
ハハハ・・・
子どもと一緒にお風呂入って
一息ビール飲んで
録画した『NARUTO』見て
24時には眠りたいと思っています。
マイペース、マイペース。
話を戻しますけど
インプラントでチョー有名な先生がオペの失敗症例を出してくれるっていうので
楽しみにお弁当を食べていたんですが
いざ、プレゼンが始まると
『う~~~ん』
オペして、10年たったらセラミックが割れました
とか
オペして、15年たったら少し歯が揺れてきました
とか。
私をはじめ集まった委員の先生達は、ボー然。
『オペの時の失敗とか、そんな症例はないんでしょうか?』
『え~~? そんなの見たってしょうがないでしょ?』
企画の趣旨としては
『失敗症例をどのように解決していくのか』
『診断と実際のオペとのすれ違いをどのように修正するのか』
達人と呼ばれている先生のマル秘テクニックを公開って感じでしたが
なかなかね~~。
達人と呼ばれるだけあって、そう簡単にはシッポはつかませてくれません。
結局、23時までマッタリとして
『もうそろそろいいんじゃありませんか?』
我慢できずに切り出して、帰って来ました。
家に帰ってもみーんな寝てるし,つまんないなーって。
夜遅く、一人でビデオ見てると時間がなくなってしまいます。
『ボーンズ』を見ているうちに2時ごろになって
ふ~~~。。。
こうやって、オジサン達の1月は終わっていくわけです
寒いですが、良く晴れました。
土曜の雨がウソのようです。
今年も1月が終わりました。
早いなァ~~。
さてさて
金曜の夜、大学で講演会の打ち合わせ会に参加しました。
今年の年末に予定されている学術講演会
講師の先生を招いての打ち合わせです。
年末の事を今からかよって感じです。
普段の委員会と違って、お弁当がリッチなのがうれしい。
でも
終わるのが早くて23時。
ひどい時は24時近くになることもあるそうです。
そんなに遅くなりそうな時、何故か『虫の知らせ』が働いて難を逃れています。
と、云うか
打ち合わせ会には、ほとんど参加していません。
ボランティアの仕事ですし
自分の体調管理が一番ですから。
ハハハ・・・
子どもと一緒にお風呂入って
一息ビール飲んで
録画した『NARUTO』見て
24時には眠りたいと思っています。
マイペース、マイペース。
話を戻しますけど
インプラントでチョー有名な先生がオペの失敗症例を出してくれるっていうので
楽しみにお弁当を食べていたんですが
いざ、プレゼンが始まると
『う~~~ん』
オペして、10年たったらセラミックが割れました
とか
オペして、15年たったら少し歯が揺れてきました
とか。
私をはじめ集まった委員の先生達は、ボー然。
『オペの時の失敗とか、そんな症例はないんでしょうか?』
『え~~? そんなの見たってしょうがないでしょ?』
企画の趣旨としては
『失敗症例をどのように解決していくのか』
『診断と実際のオペとのすれ違いをどのように修正するのか』
達人と呼ばれている先生のマル秘テクニックを公開って感じでしたが
なかなかね~~。
達人と呼ばれるだけあって、そう簡単にはシッポはつかませてくれません。
結局、23時までマッタリとして
『もうそろそろいいんじゃありませんか?』
我慢できずに切り出して、帰って来ました。
家に帰ってもみーんな寝てるし,つまんないなーって。
夜遅く、一人でビデオ見てると時間がなくなってしまいます。
『ボーンズ』を見ているうちに2時ごろになって
ふ~~~。。。
こうやって、オジサン達の1月は終わっていくわけです