本日は親戚から「ストーブ用の薪を作ったけど180束程買ってくれないか?」と連絡が有ったので早速取りに行きました。
私の軽トラックには一度に70束くらいしか載りませんので片道25kmを3往復して全ての薪を運びます、当然積み降ろしは手作業なので手も肩も疲れます、明日は定休日なので丁度良いかもしれませんが・・・。
でも筋肉痛になりそうですね(笑)
午後から雨になる予報が出ていますのでなるべく早く運び込まないと雨に濡らしてしまう事にもなります、なるべくなら濡らさない方が良いに決まっていますので大急ぎで積み降ろしを行ない何とかギリギリ濡らさずに済みました。
でも終わったのはもう夕方の5時を回っていました。
画像は倉庫の中の薪置き場の様子ですが手前側の薪の山はトラックの荷台です、その奥側が積んである薪ですね・・・これだけの量で約1.5シーズン分くらいでしょうか・・・!?
制作の方はフロント側の整流カバーを取り付けたいですね。
皆さんはこんな整流板にステーをハンダ付けする場合にどの様にハンダ付けされますか?
メタル製の整流カバーに穴を開けてステーを差し込んでハンダ付けですか?それではステーのまわりのハンダを削るのが結構大変じゃないですか?
形状も変わってしまいますし・・・
私は差し込んだ反対側をこのように削って掘り込みます、リューターを使えばそう難しく無い作業でしょ?
画像の裏側に真鍮のステーを差し込んでおいて表側からハンダコテでメタルを溶かしながらステーと本体をハンダ付けします。
これならコテを当てた面は削りが必要になりますが反対側の裏面はハンダの盛り上がりは少なく修正は比較的容易になりますよ。
こちら面だけタイヤを付けてみました如何でしょうか?
なかなか良い感じではないかと思うのですが・・・
私の軽トラックには一度に70束くらいしか載りませんので片道25kmを3往復して全ての薪を運びます、当然積み降ろしは手作業なので手も肩も疲れます、明日は定休日なので丁度良いかもしれませんが・・・。
でも筋肉痛になりそうですね(笑)
午後から雨になる予報が出ていますのでなるべく早く運び込まないと雨に濡らしてしまう事にもなります、なるべくなら濡らさない方が良いに決まっていますので大急ぎで積み降ろしを行ない何とかギリギリ濡らさずに済みました。
でも終わったのはもう夕方の5時を回っていました。
画像は倉庫の中の薪置き場の様子ですが手前側の薪の山はトラックの荷台です、その奥側が積んである薪ですね・・・これだけの量で約1.5シーズン分くらいでしょうか・・・!?
制作の方はフロント側の整流カバーを取り付けたいですね。
皆さんはこんな整流板にステーをハンダ付けする場合にどの様にハンダ付けされますか?
メタル製の整流カバーに穴を開けてステーを差し込んでハンダ付けですか?それではステーのまわりのハンダを削るのが結構大変じゃないですか?
形状も変わってしまいますし・・・
私は差し込んだ反対側をこのように削って掘り込みます、リューターを使えばそう難しく無い作業でしょ?
画像の裏側に真鍮のステーを差し込んでおいて表側からハンダコテでメタルを溶かしながらステーと本体をハンダ付けします。
これならコテを当てた面は削りが必要になりますが反対側の裏面はハンダの盛り上がりは少なく修正は比較的容易になりますよ。
こちら面だけタイヤを付けてみました如何でしょうか?
なかなか良い感じではないかと思うのですが・・・