このキットを入手したのはすこし前になりますが・・・
ご紹介が漏れておりました、一度テキストを書いていたのですが公開されていなかった様ですね。
自分では公開しているとばかり思っていましたが、ある時に記事の編集の部分を見ていて未公開になっておりまして開いてみますとこのキットご案内だったのです。
今年になってからず〜っと毎日更新をしていたはずなのですが・・・同じ日に他の記事を更新していれば良いのですが・・・どうだったんでしょう?
前回いつ公開しようと思っていたのかもよくわかりません(笑)
さてこのキットいつもの様にNさんからお譲り頂いたはずなんです。
息子によりますと私はもう一個同じキットを持っているらしいのですが・・・記憶が定かではないので何とも言えません。
原型はAMRのルフ氏ですね。
彼独特の少し大きな1/43のボディになります。
彼の作った原型は少し大きめである事は良く知られていますが、メリハリの利いたボディ形状は私の大好物なんですね。
そして彼のモデルだけ集めて並べますとその大きさは不自然には見えませんから不思議ですね。
確かにプロバンスと並べますと大きさは不自然なんですが・・・(笑)
ショーケースを分けてしまえば問題無いと思うんですけど。
そのスペースの有無が問題になってきます。
この外箱は一番古い時代のキットである事を示しています、この時代の外箱はラベルが剥がれやすいのも特徴ですね。
実際に私がコレクションの中でもいくつかはラベルが無くなっていまして段ボール箱に直接マジック書きしてい有る物も有ります。
まあ私は中身にしか興味が無いので中身さえ有れば良いのですが・・・
はい!その肝心な中身です。
ルフ氏が作ったポルシェ911系のボディはモビーディックの1種類を例外としますとだいたいフロントフードとキャビンの部分が分割されていますね。
これは想像ですがフルディティールボディを作りたかった訳では無くフロント周りのカウルの仕様違いを作りたかったのではないかと思われます。
特にレースカーはレースによって少しづつ形状が変わっていたりますからね〜。
それに対応しようとしてフロント部分を差し替る事が出来る様にしてあるのではないかと思います。
時代が古いのでエッチング板は無い様ですね、有ってもせいぜいワイパーくらいでしょう。
キャストは奇麗ですね、ちなみに中古品として入手しましたがボディ表面は磨いた形跡は有りませんでした。
ずっと前にモビーディックを作りましたがあれは結構キャストが荒くてね表面処理にも時間がかかりましたね。
ウインドウの細いピラーにはバリが残っていまして整形が結構面倒だったり歪んでいたり・・・同じメーカーの物とは思えないボディでした(笑)
聞いた話ですが初期のAMRはメリがキャストしていた様ですからその時代のは粗いキャストなのかもしれませんね。
このキャストは奇麗だからルフ工房でキャストされたのかもしれませんね。
小物の部品はこのビニール袋にまとめられています。
その大部分はメタルの鋳物です、挽き物はホイールくらいでしょうか・・・?
後はタイヤ・・・このタイヤは硬化していなくて使えそうなんですが多分作り直すでしょうね。
トレッドパターンの有無は調べないとわからないのですが形状なども違いますしね・・・
一番問題なのはこの手の市販タイヤはいずれ油を吹いて硬化して割れてしまいますからね〜
プロになる時のテストで作ったMRコレクションのミウラも残念ながら油を吹いていまして大変残念な事になっています(笑)
とすると他の部品と分けておくのが良いのかな!?この中で油を吹かれたら・・・と思うとゾッとします!
このキットでもう一つ気になったのがライトの処理ですね
スターターの様に透明な樹脂(いい加減黄ばんでいますが)を嵌め込む様になっています。
出来ればきちんとライトを再現してやれば良い作品になると思うのです。
インストは文字少なめのイラストでわかりやすいです。
AMRのインストは手書きで書いてありなかなか好感の持てる物ですね。
今時ですとすぐにPCを使って作図するのですが正確で良いのはわかりますが味が無い・・・
このインストにも美的センスを感じる私はもう既に時代遅れになっているのかな!?(笑)まあそれでも良いのですが。
デカールは意外と版ズレの無いシャープな感じですね。
ちょっと色気の無い印象ですがボディカラーが派手なオレンジである事を考えればこれはこれでバランスを取っている様にも見えますね。
このデカールから判断して作り直しのポイントが一つだけわかりますね。
それはダッシュボードです
メーターパネルはこんなに団子の様に丸くは有りません、もっと横長の楕円形のパネルのはず。
この辺りは作り直しのなると思いますね〜。
ご紹介が漏れておりました、一度テキストを書いていたのですが公開されていなかった様ですね。
自分では公開しているとばかり思っていましたが、ある時に記事の編集の部分を見ていて未公開になっておりまして開いてみますとこのキットご案内だったのです。
今年になってからず〜っと毎日更新をしていたはずなのですが・・・同じ日に他の記事を更新していれば良いのですが・・・どうだったんでしょう?
前回いつ公開しようと思っていたのかもよくわかりません(笑)
さてこのキットいつもの様にNさんからお譲り頂いたはずなんです。
息子によりますと私はもう一個同じキットを持っているらしいのですが・・・記憶が定かではないので何とも言えません。
原型はAMRのルフ氏ですね。
彼独特の少し大きな1/43のボディになります。
彼の作った原型は少し大きめである事は良く知られていますが、メリハリの利いたボディ形状は私の大好物なんですね。
そして彼のモデルだけ集めて並べますとその大きさは不自然には見えませんから不思議ですね。
確かにプロバンスと並べますと大きさは不自然なんですが・・・(笑)
ショーケースを分けてしまえば問題無いと思うんですけど。
そのスペースの有無が問題になってきます。
この外箱は一番古い時代のキットである事を示しています、この時代の外箱はラベルが剥がれやすいのも特徴ですね。
実際に私がコレクションの中でもいくつかはラベルが無くなっていまして段ボール箱に直接マジック書きしてい有る物も有ります。
まあ私は中身にしか興味が無いので中身さえ有れば良いのですが・・・
はい!その肝心な中身です。
ルフ氏が作ったポルシェ911系のボディはモビーディックの1種類を例外としますとだいたいフロントフードとキャビンの部分が分割されていますね。
これは想像ですがフルディティールボディを作りたかった訳では無くフロント周りのカウルの仕様違いを作りたかったのではないかと思われます。
特にレースカーはレースによって少しづつ形状が変わっていたりますからね〜。
それに対応しようとしてフロント部分を差し替る事が出来る様にしてあるのではないかと思います。
時代が古いのでエッチング板は無い様ですね、有ってもせいぜいワイパーくらいでしょう。
キャストは奇麗ですね、ちなみに中古品として入手しましたがボディ表面は磨いた形跡は有りませんでした。
ずっと前にモビーディックを作りましたがあれは結構キャストが荒くてね表面処理にも時間がかかりましたね。
ウインドウの細いピラーにはバリが残っていまして整形が結構面倒だったり歪んでいたり・・・同じメーカーの物とは思えないボディでした(笑)
聞いた話ですが初期のAMRはメリがキャストしていた様ですからその時代のは粗いキャストなのかもしれませんね。
このキャストは奇麗だからルフ工房でキャストされたのかもしれませんね。
小物の部品はこのビニール袋にまとめられています。
その大部分はメタルの鋳物です、挽き物はホイールくらいでしょうか・・・?
後はタイヤ・・・このタイヤは硬化していなくて使えそうなんですが多分作り直すでしょうね。
トレッドパターンの有無は調べないとわからないのですが形状なども違いますしね・・・
一番問題なのはこの手の市販タイヤはいずれ油を吹いて硬化して割れてしまいますからね〜
プロになる時のテストで作ったMRコレクションのミウラも残念ながら油を吹いていまして大変残念な事になっています(笑)
とすると他の部品と分けておくのが良いのかな!?この中で油を吹かれたら・・・と思うとゾッとします!
このキットでもう一つ気になったのがライトの処理ですね
スターターの様に透明な樹脂(いい加減黄ばんでいますが)を嵌め込む様になっています。
出来ればきちんとライトを再現してやれば良い作品になると思うのです。
インストは文字少なめのイラストでわかりやすいです。
AMRのインストは手書きで書いてありなかなか好感の持てる物ですね。
今時ですとすぐにPCを使って作図するのですが正確で良いのはわかりますが味が無い・・・
このインストにも美的センスを感じる私はもう既に時代遅れになっているのかな!?(笑)まあそれでも良いのですが。
デカールは意外と版ズレの無いシャープな感じですね。
ちょっと色気の無い印象ですがボディカラーが派手なオレンジである事を考えればこれはこれでバランスを取っている様にも見えますね。
このデカールから判断して作り直しのポイントが一つだけわかりますね。
それはダッシュボードです
メーターパネルはこんなに団子の様に丸くは有りません、もっと横長の楕円形のパネルのはず。
この辺りは作り直しのなると思いますね〜。