今日は朝、出勤した時は結構青空も出ていて良い天気だったのですが途中で雨がパラパラと落ちて来ました。
まあ下が濡れる事は無かったのですが・・・ただ夕方まで晴れたり曇ったりを繰り返していました。
気温は・・・少し高めかな。
ここに来て雨が降らなかった後遺症が出て来ましたね。
オクラの花が咲かなくなってしまいました、花が咲かないと言う事は実が収穫出来ません(笑)
この所バケツに1杯分は収穫出来ていましたが・・・元に戻るまでには少し時間がかかるかもしれませんね・・・肥料も足らないんでしょうか??
ブルーベリーは相変わらず収穫をしていますが、本日はちょっと少なめでした。
バケツに2/3くらいでしょうか・・・。
まあ使うには十分なのです。
また今日は御来店の多い日でしたね。
私のアトリエだけでも昼前から夕方まで誰かいらっしゃいました。
まあ私は話しをしながらでも仕事が出来る人なので製作が進まない何て事は有りませんよ、ご心配無く。
本日一番遠くからいらっしゃったのは徳島からいらっしゃったご夫婦の方ですね。
昨日だったかお問い合わせの電話を頂いた方でして私のアトリエの方に興味を持って頂いた様で興味深くご覧頂いた様です。
当店から足立美術館に行かれてお帰りになられる予定と言う事でしたが、当地域の一番の観光名所の足立美術館よりも先にお立ち寄り頂きました(笑)徳島県から片道4時間半を費やしておいで頂きそれだけでも大変嬉しく思いますし大変有り難い事です。
もう無事にお帰りになったでしょうか!?それともまだお帰りの道中でしょうか?お帰りの安全をお祈りしております。
さて製作の方ですが難題が多くてちょっと写真を撮り忘れた部分が有りまして本日の写真は少なめです(笑)
まずは左側のホイールハウスのアーチを修正しております。
これは昨日右側を修正致しましたがその右側からホイールアーチの型紙を作りまして左右が同じ形状になる様にしているのはもう当たり前の事ですね。
次は真鍮の丸棒を旋盤で削っています。
穴をあけてから中グリバイトを使ってパイプ状の部品を作りますがその内側にタイヤが収まる大きさにしています。
この後このパイプ状の部分を突っ切りバイトを使って厚みが3.5mmになる様に切り出します。
そう、この部品はスペアタイヤが収まる部分になります。
この部品はボディ後部でシャーシからボディを支える部品になりますから大変重要な部品になります。
この部分が決まらないとリアのホイールアーチが決められないのです。
旋盤で作った部品はパイプ状の部分だけ使います。
底は真鍮板から作りましてハンダ付けをします。
スペアタイヤハウスをシャーシにハンダ付けしましてやっとボディがシャーシの上に載りました。
今までは指で支えていないといけなかったのでこれでやっと単体で位置を確認する事が出来ますね・・・
最初の4台はこんなに難しく無かった様な気がしますが・・・(笑)
明日はこれを進めようかと思います。
大変久しく触っていませんが・・・どこまで作ったのかな??
次は車体にエンジンを搭載出来たら良いですね、頑張りましょう。
まあ下が濡れる事は無かったのですが・・・ただ夕方まで晴れたり曇ったりを繰り返していました。
気温は・・・少し高めかな。
ここに来て雨が降らなかった後遺症が出て来ましたね。
オクラの花が咲かなくなってしまいました、花が咲かないと言う事は実が収穫出来ません(笑)
この所バケツに1杯分は収穫出来ていましたが・・・元に戻るまでには少し時間がかかるかもしれませんね・・・肥料も足らないんでしょうか??
ブルーベリーは相変わらず収穫をしていますが、本日はちょっと少なめでした。
バケツに2/3くらいでしょうか・・・。
まあ使うには十分なのです。
また今日は御来店の多い日でしたね。
私のアトリエだけでも昼前から夕方まで誰かいらっしゃいました。
まあ私は話しをしながらでも仕事が出来る人なので製作が進まない何て事は有りませんよ、ご心配無く。
本日一番遠くからいらっしゃったのは徳島からいらっしゃったご夫婦の方ですね。
昨日だったかお問い合わせの電話を頂いた方でして私のアトリエの方に興味を持って頂いた様で興味深くご覧頂いた様です。
当店から足立美術館に行かれてお帰りになられる予定と言う事でしたが、当地域の一番の観光名所の足立美術館よりも先にお立ち寄り頂きました(笑)徳島県から片道4時間半を費やしておいで頂きそれだけでも大変嬉しく思いますし大変有り難い事です。
もう無事にお帰りになったでしょうか!?それともまだお帰りの道中でしょうか?お帰りの安全をお祈りしております。
さて製作の方ですが難題が多くてちょっと写真を撮り忘れた部分が有りまして本日の写真は少なめです(笑)
まずは左側のホイールハウスのアーチを修正しております。
これは昨日右側を修正致しましたがその右側からホイールアーチの型紙を作りまして左右が同じ形状になる様にしているのはもう当たり前の事ですね。
次は真鍮の丸棒を旋盤で削っています。
穴をあけてから中グリバイトを使ってパイプ状の部品を作りますがその内側にタイヤが収まる大きさにしています。
この後このパイプ状の部分を突っ切りバイトを使って厚みが3.5mmになる様に切り出します。
そう、この部品はスペアタイヤが収まる部分になります。
この部品はボディ後部でシャーシからボディを支える部品になりますから大変重要な部品になります。
この部分が決まらないとリアのホイールアーチが決められないのです。
旋盤で作った部品はパイプ状の部分だけ使います。
底は真鍮板から作りましてハンダ付けをします。
スペアタイヤハウスをシャーシにハンダ付けしましてやっとボディがシャーシの上に載りました。
今までは指で支えていないといけなかったのでこれでやっと単体で位置を確認する事が出来ますね・・・
最初の4台はこんなに難しく無かった様な気がしますが・・・(笑)
明日はこれを進めようかと思います。
大変久しく触っていませんが・・・どこまで作ったのかな??
次は車体にエンジンを搭載出来たら良いですね、頑張りましょう。