The person who hopes for the English version click this, please.
本日も良い天気でしたのでタマネギを収穫しようとガレージに向かった時に見つけてしまいました!
今年初のパッションフルーツの花です。
早速人工授粉をしておきました。
これでパッションフルーツ1個は予約済みですね(笑)
よく見たら他の部分にも花芽が結構出ていましたよ、今年の夏が楽しみです。
その後にタマネギの収穫の1/2を終了しました
まだもう半分ありますから明日は残りを全部やっつけたいですね・・・
ニンニクの収穫もあと少しありますからこれもやっつけないとね〜
かなり忙しいですね〜明日終わるかな〜
さて制作も進めておかなければなりませんね〜
本日はボディカラーの塗装を始めました
ホイールはこんな感じです・・・細いスポークがかなり良い感じですね。
ホイールを作った甲斐があると言うものです
フェンダーも塗って見ました
何かちょっと色が違うようなので写真を取り直しです
こっちの方が近いですね
ボディの方はラインが入る部分にホワイトを塗っておきました
ラインとカーナンバーはデカールが付属しているのですが少々頼りない感じなのです
何か薄いんですよね〜しかもニスが無いのです・・・こんな場合水につけるとバラバラになってしまう可能性があるんですよね〜(笑)
なので下地にホワイトを入れておこうと言うことで先にホワイトを塗っておきました
デカールに合わせてマスキングテープをカットしておきました
こんな場合はクリアーファイルと言うのでしょうか書類を保管するためのクリアーのケースに入れておいて上にマスキングテープを貼っておいてカットしています
こうすることでデカールに傷をつけずにマスキングテープをカットすることができます
マスキングテープを貼って見ました
注意すべきはコクピット周りでしょうか・・・形状をいじったこともありますけど元々の角度が全く違います。
マスキングテープを理想の形状にカットします
この形状ですが・・・
最初は先にボディにラインを入れて後でフェアリングをつけたと思っていましたが・・・
実は違うのです。
この写真ではラインがボディ側に入っていて上にフェアリングが付いているように見えます
しかし下の画像をご覧ください
この白いラインの縁取りに水色の細いラインがあるのですがフェアリングの前側にフェアリングに沿って水色のラインがあるのがご理解い頂けると思います。
と言うことはフェアリングを取りつけた後にラインを入れたと言うことなんでしょうね・・・フェアリングのラインに沿って塗り分けたと言うことではないかと思います。
ブレーキドラムはちょっと小細工です
ブレーキドラム自体はアルミ製と思いますのでシルバーなのですが実車の写真を見ますと過酷なミッレミリアを走りきってホイールベアリングからグリスが滲んだのか中央部分が黒く汚れているように見えますのでドラムの中央部分をガンメタリックで汚しておきました
あんなに汚しておいたのにホイールを載せて見ますと
詰まった中央部分のスポークのためにあまり良く見えませんがなんとなく中央部分が黒く汚れているように見えますね。
やっと全ての部品に色が入りました
まだまだ終わりはしませんが・・・
明日も塗装の続きを行う予定です。
本日も良い天気でしたのでタマネギを収穫しようとガレージに向かった時に見つけてしまいました!
今年初のパッションフルーツの花です。
早速人工授粉をしておきました。
これでパッションフルーツ1個は予約済みですね(笑)
よく見たら他の部分にも花芽が結構出ていましたよ、今年の夏が楽しみです。
その後にタマネギの収穫の1/2を終了しました
まだもう半分ありますから明日は残りを全部やっつけたいですね・・・
ニンニクの収穫もあと少しありますからこれもやっつけないとね〜
かなり忙しいですね〜明日終わるかな〜
さて制作も進めておかなければなりませんね〜
本日はボディカラーの塗装を始めました
ホイールはこんな感じです・・・細いスポークがかなり良い感じですね。
ホイールを作った甲斐があると言うものです
フェンダーも塗って見ました
何かちょっと色が違うようなので写真を取り直しです
こっちの方が近いですね
ボディの方はラインが入る部分にホワイトを塗っておきました
ラインとカーナンバーはデカールが付属しているのですが少々頼りない感じなのです
何か薄いんですよね〜しかもニスが無いのです・・・こんな場合水につけるとバラバラになってしまう可能性があるんですよね〜(笑)
なので下地にホワイトを入れておこうと言うことで先にホワイトを塗っておきました
デカールに合わせてマスキングテープをカットしておきました
こんな場合はクリアーファイルと言うのでしょうか書類を保管するためのクリアーのケースに入れておいて上にマスキングテープを貼っておいてカットしています
こうすることでデカールに傷をつけずにマスキングテープをカットすることができます
マスキングテープを貼って見ました
注意すべきはコクピット周りでしょうか・・・形状をいじったこともありますけど元々の角度が全く違います。
マスキングテープを理想の形状にカットします
この形状ですが・・・
最初は先にボディにラインを入れて後でフェアリングをつけたと思っていましたが・・・
実は違うのです。
この写真ではラインがボディ側に入っていて上にフェアリングが付いているように見えます
しかし下の画像をご覧ください
この白いラインの縁取りに水色の細いラインがあるのですがフェアリングの前側にフェアリングに沿って水色のラインがあるのがご理解い頂けると思います。
と言うことはフェアリングを取りつけた後にラインを入れたと言うことなんでしょうね・・・フェアリングのラインに沿って塗り分けたと言うことではないかと思います。
ブレーキドラムはちょっと小細工です
ブレーキドラム自体はアルミ製と思いますのでシルバーなのですが実車の写真を見ますと過酷なミッレミリアを走りきってホイールベアリングからグリスが滲んだのか中央部分が黒く汚れているように見えますのでドラムの中央部分をガンメタリックで汚しておきました
あんなに汚しておいたのにホイールを載せて見ますと
詰まった中央部分のスポークのためにあまり良く見えませんがなんとなく中央部分が黒く汚れているように見えますね。
やっと全ての部品に色が入りました
まだまだ終わりはしませんが・・・
明日も塗装の続きを行う予定です。