Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ライトの制作

2017-06-22 21:31:21 | OM Superba 1927
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰は薄曇りなれど時々日が当たって結構蒸し暑い天気でしたね・・・
湿度が高いから否応もなく梅雨であることを実感できる天気でした。
こんな中ですが畑のオクラと胡瓜そして唐辛子の苗が根付いたようなので肥料をやっておきました。
立ったり座ったりを繰り返しますと額からは汗が流れます。

その後ニンニクの掃除を再開しました
ニンニクの掃除は数日前に少しやりましたが結構時間がかかりまして何か良い方法が無いかな〜!?
と思っていました、そこで目についたのがコンプレッサーだったのです
コンプレッサーのエアーを使って薄皮をゴミもろとも吹き飛ばして綺麗にして見ました。
意外と綺麗になりますのでこれで行こうと・・・!
バケツに4杯分掃除しましたがまだ終わりません後2〜3杯くらい有るかも・・・(笑)

さて本日も仕事を始めましょう
本日最初の仕事はヘッドライトの反射板を作る部分から始めます
アルミ板を適当に切ってヤボウズを使ってプレスします。

3.0mmのポンチで抜いた反射板を補助灯に使って見ました

続いて4.5mmの外径を持った反射板はヘッドライトに使います

ヘッドライトのバルブはいつもの様にスチールボールを接着します
シンプルだけど一番良い方法じゃ無いかな〜。

ヘッドライトのレンズを取り付けますレンズは0.1mmのアニメセルをポンチで抜いたものです
この時代のクラシックカーではレンズカットはほとんど無いみたいですね
だからポンチで抜いたもので良いのです。

デカールを作りました
OMの実写写真を見ていて面白いことに気がつきました
ヘッドライトのレンズにOM の文字が磨りガラスの様な感じで入っているのを見つけました
今制作中のものにそれが使われていたのかわからないのですが・・・ちょっとオシャレなので作って見たのです

ヘッドライトに貼って見ました・・・いかがでしょうか?
ちょっと変わった雰囲気ですね
本当は周りに円周状にリングも有るのですがそれは見えなくなるので省略しました。

ヘッドライトを跳ね石から守るためにガードを取り付けました
普通は餅を焼くための網の様なメッシュなんですがたてのメッシュだけのガードなんですね・・・
これもまた独特の雰囲気を醸し出しますね。


明日はいよいよヘッドライトをボディに取り付けたいですね。