男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

うなぎの佃煮

2007年10月06日 | 魚介類
今回はコストは高い、食物繊維ゼロ、塩分とカロリーが高く
これまでのテーマから外れたものです。

うなぎの佃煮は随分昔、TV(NHK)で東京・佃島の佃煮屋さんが
舞台の番組でうなぎの佃煮を見てヒントを得ました。
佃島のは生うなぎから煮て居ましたが、私は蒲焼を使います。

そのほうが手に入り易いし、扱い易いからです。

レシピでは、半分に切った大振りの煮方にしていますが、大き振りの
うなぎなら、縦半分にした後、4~5cmに小口切りしても良いです。

醤油は伊勢醤油を使いましたが、濃い目の熟成醤油なら何でも
OKです。味は甘辛色々なので、味見しながら(少しずつ)入れて
下さい(レシピは目安です)。

蒲焼とはまた別趣の味で、うなぎが苦手と言う人でもこれなら
美味しく食べられると言います。

食べ方は、①熱々のご飯に乗せてうな丼風またはお茶着け、
       ②細切りにして寿司めしに乗せてうなぎ寿司
      ③手巻き寿司の具
       ④弁当のおかず
など作り置きが出来て重宝します。

高い食材でしかも一見面倒なようですが、やって見たら案外簡単です。
竹の皮はスーパーで売っていますが、肉屋の包装や、栗蒸羊羹の
包みに使われているので、捨てないでとって置きます。
この方が巾が広く使い易いのです。

材料    うなぎの蒲焼    4本
調味料
       日本酒   150cc   
      みりん 50cc
      たまり醤油(or熟成醤油)  100cc 
(私は伊勢醤油を使います。同様の熟成醤油を使うと色は濃い割に塩辛さがありません。醤油の量は100ccに拘らず味見して加減する→メーカーによって塩辛さが異なるから。)
       砂糖      大さじ  2杯
       水     150cc
       山椒(あれば実山椒大さじ1・なければ粉山椒小さじ1) 

用意するも  底が広く浅い鍋
         竹の皮1枚(鍋の底に敷き焦げ付き、煮崩れを防ぐ)

下準備
     うなぎは横半分に二つに切っておく。
    (山椒以外の)調味料全部を鍋に入れて火にかけ沸騰したら火を止める。
     竹の皮の中央部に包丁の刃先で縦に切れ目を入れる(10ヶ所くらい)。

作り方
鍋に竹の皮を敷いて(両端は鍋の上に出したまま)うなぎの切り口を交互に縦に並べ、山椒を振り入れ、その上に横に並べ山椒を振る(同様にして行く)。
( 鍋からはみ出した竹の皮の両端を夫々ゴム輪で束ねておく)
うなぎの上から下準備した調味料を注ぎ火にかける
始めは強火、沸騰したらコトコトと弱火で30分煮る。このときアルミ
ホイルを鍋口大に切り、丸く形取って落とし蓋にする。 
途中、焦げ付かないように竹の皮の両端を持ってくるくると回す。
煮上がったら(竹の皮の両端を持って)鍋から引き上げ水切りパットに移し良く冷ましてから器に盛る(熱いうちに触ると崩れる)。

食べ方 
    そのままでも美味しいが、お茶漬けにしても美味しい。
    1週間や10日は充分保つので作り置きすると便利です。
   残りの煮汁は(濃い味なら水かお酒で薄めて)うな丼のたれに使う。
    竹の皮は「いわしの辛煮」でも使えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする