標高1142m(標高差800m)3.5Km 登り3時間半、下り3時間。
スリリングで結構急登りの続く、西興部の山に行ってきました。
MASHのツアーでしたが、男性3人、女性は私とガイドと言う5人編成。
昨夜は、西興部のキャンプ場のログハウス泊まり。
天気も良く、オホーツク海やうっすらと斜里岳、知床連山も望め、
道北の山を堪能しました。
花は、りんどうが数本くらいで、花もなく紅葉にも早い状況でした。
他の収穫は、色とりどりのきのこが、たくさんと、熊の糞1個。
さて、9日は近場でどこにしましょうか?
スリリングで結構急登りの続く、西興部の山に行ってきました。
MASHのツアーでしたが、男性3人、女性は私とガイドと言う5人編成。
昨夜は、西興部のキャンプ場のログハウス泊まり。
天気も良く、オホーツク海やうっすらと斜里岳、知床連山も望め、
道北の山を堪能しました。
花は、りんどうが数本くらいで、花もなく紅葉にも早い状況でした。
他の収穫は、色とりどりのきのこが、たくさんと、熊の糞1個。
さて、9日は近場でどこにしましょうか?