結局、クマ川さんと2人で行ってきました。
標高 536.7m (標高差437m)登り1時間12分、下り1時間10分
7時50分から登ったのですが、暑くて汗ダラダラ・・・
珍しい花ではないでしょうが、可愛い花も多く、澄み切った空と景色。
帰りに寄った、手稲前田の「極楽湯」も良かった~
390円で温泉の露天あり、種類の違う湯船もいろいろ、食事も安くて美味しい
出来て間もないのか、綺麗で、近ければ何度も行きたいようなスーパー銭湯
でした。この山は低山ながら訓練には最適。
次の3連休は、それぞれに楽しみますか・・・
クマコは、16日静内まで引越し手伝い、17日、支笏湖周辺植樹ボランティア。
ちなみに、クマ川さんはこの時期谷川岳とのこと。
標高 536.7m (標高差437m)登り1時間12分、下り1時間10分
7時50分から登ったのですが、暑くて汗ダラダラ・・・
珍しい花ではないでしょうが、可愛い花も多く、澄み切った空と景色。
帰りに寄った、手稲前田の「極楽湯」も良かった~
390円で温泉の露天あり、種類の違う湯船もいろいろ、食事も安くて美味しい
出来て間もないのか、綺麗で、近ければ何度も行きたいようなスーパー銭湯
でした。この山は低山ながら訓練には最適。
次の3連休は、それぞれに楽しみますか・・・
クマコは、16日静内まで引越し手伝い、17日、支笏湖周辺植樹ボランティア。
ちなみに、クマ川さんはこの時期谷川岳とのこと。