9/30 高原温泉沼めぐり
チャーご夫妻に便乗し、高原温泉の紅葉見物に行って来ました。
江別6時過ぎに出発で、マイカー規制のためのシャトルバス9時に間に合いました。
高原温泉にお風呂道具を預け、約1時間登り一つ目の沼へ。
その後は100mごとに沼が現れ、紅葉も違う景色を見せ、歓声があがります。
曇り空ながら、高根が原、緑岳、白雲岳の頂上までくっきり。
紅葉はピークな感じ。陽が当たるともっと綺麗だったでしょう。
午後から雨の予報もあり、紅葉も堪能できたので緑沼で引き返しました。
今年は1周できたのですが、空沼以降の登山道は荒れているようで、高原沼から引き返す
人が多いようです。昨日は600人も入山したようですが、今日はシャトルバスも空席がある程。
道外から20人、25人と言うツアーの団体さんともすれ違いました。
少し改築し綺麗になった高原温泉の乳白色の湯にのんびり浸かり、帰路につきました。
ヤンベ温泉
高根が原の万年雪
滝見沼
緑沼
チャーご夫妻に便乗し、高原温泉の紅葉見物に行って来ました。
江別6時過ぎに出発で、マイカー規制のためのシャトルバス9時に間に合いました。
高原温泉にお風呂道具を預け、約1時間登り一つ目の沼へ。
その後は100mごとに沼が現れ、紅葉も違う景色を見せ、歓声があがります。
曇り空ながら、高根が原、緑岳、白雲岳の頂上までくっきり。
紅葉はピークな感じ。陽が当たるともっと綺麗だったでしょう。
午後から雨の予報もあり、紅葉も堪能できたので緑沼で引き返しました。
今年は1周できたのですが、空沼以降の登山道は荒れているようで、高原沼から引き返す
人が多いようです。昨日は600人も入山したようですが、今日はシャトルバスも空席がある程。
道外から20人、25人と言うツアーの団体さんともすれ違いました。
少し改築し綺麗になった高原温泉の乳白色の湯にのんびり浸かり、帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/b4/79d9d14b676b75fb3260c3e0881f06ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/21/838383d28e13f8d4251b7e2790f115dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/bf/8fe1be72a4f827c394c62ac88ed4b02e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/c8/cc4a6fdb9dc23e3e54533c6c270d1480_s.jpg)