9/2 旭岳~裾合平1周 12km(3万歩)7時間20分(休憩含む)
姿見避難小屋→頂上(標高差620m) 2時間20分
旭岳→間宮岳 1時間25分 間宮岳→中岳分岐 25分 中岳分岐→中岳温泉 20分 中岳温泉→ロープウエイ姿見駅 2時間
天気予報から、農家バイトを休んで本日大雪山歩きを決行。
満天の星空を仰いで、自宅を午前3時に出発。6時半のロープウエイ始発に乗りました。
頂上まで、バッチリの展望にほぼ満員の登山者やトムラ方面の縦走者のテンションはあがります。
多くは、本州からのお客さんです。
風も弱く、時折吹く風は冷たいものの、1日ウインドブレーカーなどなしで行動しました。
登りは何度も休みながら、360度の展望を楽しみつつも、睡魔と闘いながらのんびり登山。
裏旭の急斜面のザレ場は滑る、すべる、スベル・・・ザザー、イテー、足つった~・・・
すぐ漢方薬を飲み、しばし休憩。おかげでその後は足つりもなく歩き通せました。
中岳温泉は、数人のグループが足湯を終えたところでしたが、湯加減はバッチリ。お湯もきれいでした。
その後の裾合平の長かったこと… 熊鈴相手にただひたすら2時間歩きました(熊糞1ケ所)
帰宅は、きれいな月を眺める時間になりましたが、初秋の大雪を存分に楽しみました。 姿見の池から
北海道一高い
裏旭は登山道の雪がやっと無くなった。 この中間で足つり