くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

シバレタ~

2025-02-03 16:16:14 | Weblog

アメダスの記録では、朝5時頃-18℃。

朝のうちに森ウオークに出かけようとしたら、シャッターが開かない。

ドライヤーで下部を温めてやっと開きました。

昼間暖かく、車に着いた雪が解けてシャッター下部が凍りついていたようです。

快晴で、霧氷がきれいでした。今日の森は、カラスだけでした。

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花を求めて | トップ | 温室の花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しらかみ たろう)
2025-02-04 06:43:28
無氷に青空良いですね。
寒いですけれどこんな透き通った青空を見ると気持ちが良いですね。
赤い実はナナカマドですか?
返信する
しらかみたろうさま (くまこ)
2025-02-04 12:57:14
冬ならではの澄み切った青空ですね。
赤い実は、ナナカマドです。
雪原や、枝についた霜がキラキラする様子が
映せたらいいなと、思います。
返信する
Unknown (misuzu)
2025-02-05 08:22:10
綺麗ですねぇ〜、ないものねだり、でも心が洗われます。
こちらは「マイナスになるぞ〜」と大騒ぎです。
暖かくして家の中でヒッキー。
くまこさんの美しい写真見て、気持ちだけは「二十歳の乙女」です。
返信する
当地排雪作業なしとなりました (ooruri)
2025-02-05 10:43:13
雪国に住んでいても、この景色はたまりませんね!
我が家も山が近く、初冬にはこの景色で毎回感動します。
歩くと足下がキュキュと音がするのではありませんか?
明日はパーマ予約、その後雪まつりに出かけようと予定していますが疲れそう・・・。
返信する
misuzuさま (くまこ)
2025-02-05 11:00:08
真っ白な雪原が、光を浴びてキラキラ・・・
これだけは、いつ見ても感動です。
帯広方面は記録的大雪で大変ですが、我が家の周りは
降っても解けるようになり、
春近しを感じます。
返信する
昔の雪 (くまこ)
2025-02-05 11:04:38
昔は、キュキュとなりましたね。
最近は?
それと、カタユキ。
表面が凍って、近道したり、広い雪原を足りまわったり。
体重のせいだけではないと思います。
最近は、なかなかカタユキになりません。
雪祭り・・・人が多そうですね。
返信する
きれい (モコの母さん)
2025-02-05 23:03:03
きれいですね。平地ではめったに見れないですよね。南幌に通勤している時、年に数回見ることができました😊札幌市内では見たことがありませんでした。うっとりするほど綺麗です!良く遠くまで通勤していたなと思います。あの時は事故を起こさないことを祈りながら夢中で運転していました。景色を楽しむどこではなかった気します。写真ありがとうございます🙇久々に見れました。
返信する
モコの母さんへ (くまこ)
2025-02-06 08:46:06
昨日は、あちこちでホワイトアウト注意予報でした。
お互い、ホワイトアウトは何度も経験しながら、
通勤しましたね。
本当に良く事故にあわなかったものだと。
視界がちょっと開けた時、目の前に車が、ということもありました。
冬道運転も、もう少しでしょうか。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事