自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

UAMC2018 in 静岡 レポート Vol.2

2018年02月13日 20時38分04秒 | 模型展示会レポート
UAMCレポートVol.2からは出品作品のご紹介です。

いつものことですが私が興味を魅かれた作品を独断でご紹介いたします。
また、作者名やクラブ名も割愛させて頂きますので、どうかお許しください。

【ミニスケール】

どちらかというとマイナーな1/144等のミニスケールの作品です。
小粒ではありますが、力作ぞろいです。
古い「箱スケール」と思しきキットもあります。
小さなキットで、よくここまで!・・・ってビックリするような作品もあります。

ハセガワ1/200 ハーキュリーズ

レベル1/140 ハーキュリーズ かなり古いキットでしょうか?

ドラゴン1/200 ツポレフベア

フジミ1/144 B-29 銀塗装が美しいです。

アカデミー1/144 B-47 マーキング替えで2機出品されていました。


レベル1/144 B-52 精巧な地上員のフィギュアも!

ミニクラフト1/144 B-52 このキット私も積んでます。

レベル1/181 B-36 スケールから見て、これも相当古そうです。

ホビークラフト1/144 B-36


オオタキ1/144 ドルニエDo-X
プロペラが全部廻っています。

虫眼鏡で拡大したくなるような精巧な出来栄えの作品群です。塗装も素晴らしいです。
全部1/144です。



日本海軍機 これも全部1/144です。

1/144 ハイビジファントム 144に見えません!


【ヘリコプター】
ミル-24 メーカー記録忘れました・・・

これも記録し忘れました。 すみません。

これはタミヤ1/100です。

これも記録し忘れましたが1/72だったと思います。

イタレリ1/48です。


Vol.3へ続く
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする