今日は我が家のトイレの交換工事があったので、釣りにも行けず、細々とプラモデル製作になりました。
アポロ11号の着陸船イーグルの製作続きです。
着陸船のつや消し黒の部分と銀色の部分を塗り分けるためのマスキングがようやく終わりました。
物凄く面倒でしたけど、そこそこ楽しかったです。


マスキングが終わったので銀塗装の下地としてグロスブラックを吹きました。
こものパーツにも同時に吹きました。


これから銀塗装に掛かる訳ですが、どの色を使うか迷っています。
ネットで調べたのですが、着陸船の外板の材質が判りません。
アルミ? ジュラルミン? チタン?
もう少しよく調べてみます。
アポロ11号の着陸船イーグルの製作続きです。
着陸船のつや消し黒の部分と銀色の部分を塗り分けるためのマスキングがようやく終わりました。
物凄く面倒でしたけど、そこそこ楽しかったです。


マスキングが終わったので銀塗装の下地としてグロスブラックを吹きました。
こものパーツにも同時に吹きました。


これから銀塗装に掛かる訳ですが、どの色を使うか迷っています。
ネットで調べたのですが、着陸船の外板の材質が判りません。
アルミ? ジュラルミン? チタン?
もう少しよく調べてみます。
![]() | ドラゴン 1/48 アポロ11号 月着陸船イーグル プラモデル |
クリエーター情報なし | |
ドラゴン |
その銀の件、確かアルミじゃなかったかな?と思い確認してみましたら…アポロ 月着陸船で検索されるとヒントが出ます。
またも丸かぶりですが、私も本日(もう24時過ぎてた!)銀吹き前のフラットブラック部のマスキングを終えました(下地のグロスブラック&ホワイトは既に終了済み)。明朝から、いよいよ銀吹きです!ドキドキ💕 では
ネットで色々調べているうちに決定版的なサイトを見つけました。
https://www.apollomaniacs.com/apollo/index.htm
内部の計器盤の詳細や構造も詳しく判ります。
もっと早くこのサイトが見つかっていれば良かったです。
着陸船の材質はアルミと一部チタンということが判りましたので、これで塗装色も決められます。
私も今日は午後から銀塗装本番です。(午前中は自治会の草取り)
お互いに頑張りましょう。