ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のツリバナ(吊花)の実

2014年10月08日 | 日記
庭のツリバナ(吊り花)の果実が垂れていましたが数日前に
実が割れて橙色の種子が見えました。
吊り下がった赤い果実を見ると心が和みます。





ツリバナは4年前の初秋に尾瀬に行った帰りの車の中から
沿道の小さな園芸店に目をやった家内の
「ツリバナがあったわ」という大きな声を聞いて戻って
買ったものです。
車の中からツリバナの幼木を見つけるとは大した発見力で
旅の共通の思い出になっています。

以前から大切にしていたツリバナが枯れて代わりを探して
いたのでいいタイミングに買えてよかったです。
枯れたのは真夏の水枯れが原因ではと、いまのツリバナ
には丹念に水を撒いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。