庭に紅色の山茶花(サザンカ)が咲きました。
例年に比べて花が小ぶりで花色は濃いです。
ヒヨドリがやってきて花を突くのを見ましたが、
雄しべを突いているのでしょう。
娘の誕生樹と植えて40年余ですが、花の管理人が
細長に樹形を作り上げました。
今朝澄み切った青空の下に山茶花を見たら、花数が
一気に増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/70cae5c3c2a37c7a7c5a5196eab85dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/87c6f68b2f6389c330a9f98520f4cf36.jpg)
散歩道の畑の縁に茶の木が植えてあります。
丸く刈り込んであるので、花の向きがバラバラで
カメラを向けるとき迷います。
茶ノ木も山茶花の近縁種であることを花を見て
わかりました。
例年に比べて花が小ぶりで花色は濃いです。
ヒヨドリがやってきて花を突くのを見ましたが、
雄しべを突いているのでしょう。
娘の誕生樹と植えて40年余ですが、花の管理人が
細長に樹形を作り上げました。
今朝澄み切った青空の下に山茶花を見たら、花数が
一気に増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/70cae5c3c2a37c7a7c5a5196eab85dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/87c6f68b2f6389c330a9f98520f4cf36.jpg)
散歩道の畑の縁に茶の木が植えてあります。
丸く刈り込んであるので、花の向きがバラバラで
カメラを向けるとき迷います。
茶ノ木も山茶花の近縁種であることを花を見て
わかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/1366c99a761f2bbedbfe5bc187380c52.jpg)