ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

風蘭(フウラン)の香りを受けて

2022年07月09日 | 日記
庭に風蘭(フウラン)の白い花が咲きました。
樹木に着生する蘭です。
ヤドリギのように木に寄生せず着生植物と
呼ばれます。



庭では粗造りの木箱に株を入れて木に吊る
しています。
真夏の水あげは忘れないようにしています。

以前、闇夜の門扉付近にいたとき甘い香りに
気づいて、それが風が運んだ風蘭の香りと
わかり風蘭の魅力を感じました。
風蘭が咲くとそのときの感動を思い出します。
風蘭という洒落た名前も気に入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。