ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ミカンが成りました

2024年11月29日 | 日記

庭にミカンがたくさん成りました。

ミカンの木を植えたのは3回目です。

1回目、2回目の木はカミキリ虫に樹皮に

穴を開けられて枯死しました。

20年前のある日、完熟するまで待っていたら、

木の下にミカンの皮が剥いてありました。

人間だったら実のまま持ち去るはずで、

ハクビシンに食べられたようだと推察しました。

2回目の木は約100個の実が成って、

スーパーのミカンを買わないで済みました。

3回目の現在の木は6,7年前に植えたもので

今年は約50個の実が成りましたが、

カミキリ虫に気をつけなければと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。