ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ユリノキ(百合の木)を探して

2019年05月16日 | 帷子川
帷子川沿いのこども公園にユリノキがあります。
砂場のそばに高さ20mもある高木が聳え立っています。
6,7mの高さに黄緑色の花が咲いていました。





3年ほど前の剪定の影響を感じない樹形に回復しほっと
しました。

花の形がチューリップに似ているので、チューリップツリー
の別名があります。
ユリノキをはじめて見たのは、2009年5月に上野の
東京国立博物館で興福寺創建1300年記念の阿修羅展が
開催されたときでした。
チューリップに似た花を見て美しいと感じました。
丸い樹形にたくさんの花が咲いていました。
仏像の阿修羅と博物館のユリノキを見た感動が蘇ってきます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真鶴の街に咲いていた花 | トップ | 散歩道のベニバナトチノキ、... »
最新の画像もっと見る

帷子川」カテゴリの最新記事