
ネジバナは野原や芝生などに生えるラン科の多年草ですが、
我が家では10年以上前から鉢の中に咲きます。
ネジバナ専用の鉢があるほどです。
種がこぼれるのか他のいくつかの鉢にもネジバナが咲いています。
ネジバナは、ねじれた花の形状からつけられたもので、
カメラを近づけるとねじれた様子がよくわかります。
ときには芝生に寝転んで撮ることもあります。
花の管理人はこのような野草が好みで、ネジバナが鉢に増えても
抜かないのでまだ増えそうです。
先週末に行った宮城の船形山の疲れ(筋肉痛がひどかったです)が
やっと抜け、今日から散歩を再開できそうです。
我が家では10年以上前から鉢の中に咲きます。
ネジバナ専用の鉢があるほどです。
種がこぼれるのか他のいくつかの鉢にもネジバナが咲いています。
ネジバナは、ねじれた花の形状からつけられたもので、
カメラを近づけるとねじれた様子がよくわかります。
ときには芝生に寝転んで撮ることもあります。
花の管理人はこのような野草が好みで、ネジバナが鉢に増えても
抜かないのでまだ増えそうです。
先週末に行った宮城の船形山の疲れ(筋肉痛がひどかったです)が
やっと抜け、今日から散歩を再開できそうです。