9月13日(水曜日)。☁⛅🌤。目が覚めたら8時20分で、カレシは「朝のレッスンがあるのに」と大慌て。ゆうべは前の夜よりもずっと早く寝たじゃないの。それでも寝坊するってことは、うん、季節の変わり目だからじゃないかと思うよ。夏中ほんとに忙しかったもんね。
今日はArts Clubの新シーズン第1作のオープニング。芸術監督のアシュリーの演出による『Little Shop of Horrors』(「リトルショップ・オブ・ホラーズ」)のミュージカル版で、何かすごく奥深いテーマがあるという話。劇団創立60周年を記念するシーズンの幕開けだら、開演の前にテニスクラブで盛大なレセプション。そこで、個人サポーターの世話役であるレベッカに、リビングの模様替えをしていたら、窓際にあった本棚の上のガラスの下からArts Clubのチケットの半券が出て来て、かなり褪せていたけど、まだ読み取れる日付が2001年9月13日、つまり、今日と同じなんだけど、私たちにとってはあれが初めて2人で観に行ったArts Clubの芝居という記念すべき?チケットなので、レセプションに持って行って見せびらかしてもいいかなとメールしたら、「ぜひぜひ持って来て。写真、送ってくれる?」と言う返事。

はて、何だか話題騒然となりそうな感じだけど、まあ、チケットの半券を22年も後生大事に取っておく人はそうそういないだろうから、おもしろいことになりそうだな。エンタテインメントは話題を作ってなんぼのものだからね。それに、サポーターや常連客から60周年の記念すべきエピソードを集めていて、ワタシも一筆啓上するつもりだし、2、3年前だったかLegacy Circle(遺言書にArts Clubへの遺贈を入れたサポーターのサークル)のプロモーションのために撮った(Arts Clubを遺産相続人にしちゃっている)私たちのインタビュービデオをソーシャルメディアで流すそうだし、ほんとにまあ、ワタシって大根役者として老成しつつあるみたい。
ま、アップルソースを作って、カレシとワタシのヘアカットをして、早めに軽くご飯を食べて、ちょっぴりおしゃれをして、でかけようっと。
今日はArts Clubの新シーズン第1作のオープニング。芸術監督のアシュリーの演出による『Little Shop of Horrors』(「リトルショップ・オブ・ホラーズ」)のミュージカル版で、何かすごく奥深いテーマがあるという話。劇団創立60周年を記念するシーズンの幕開けだら、開演の前にテニスクラブで盛大なレセプション。そこで、個人サポーターの世話役であるレベッカに、リビングの模様替えをしていたら、窓際にあった本棚の上のガラスの下からArts Clubのチケットの半券が出て来て、かなり褪せていたけど、まだ読み取れる日付が2001年9月13日、つまり、今日と同じなんだけど、私たちにとってはあれが初めて2人で観に行ったArts Clubの芝居という記念すべき?チケットなので、レセプションに持って行って見せびらかしてもいいかなとメールしたら、「ぜひぜひ持って来て。写真、送ってくれる?」と言う返事。

はて、何だか話題騒然となりそうな感じだけど、まあ、チケットの半券を22年も後生大事に取っておく人はそうそういないだろうから、おもしろいことになりそうだな。エンタテインメントは話題を作ってなんぼのものだからね。それに、サポーターや常連客から60周年の記念すべきエピソードを集めていて、ワタシも一筆啓上するつもりだし、2、3年前だったかLegacy Circle(遺言書にArts Clubへの遺贈を入れたサポーターのサークル)のプロモーションのために撮った(Arts Clubを遺産相続人にしちゃっている)私たちのインタビュービデオをソーシャルメディアで流すそうだし、ほんとにまあ、ワタシって大根役者として老成しつつあるみたい。
ま、アップルソースを作って、カレシとワタシのヘアカットをして、早めに軽くご飯を食べて、ちょっぴりおしゃれをして、でかけようっと。