(現在バンコクへ旅行中。きっとガパオ飯を食べてると思うのでレシピを
)
トム・ヤム・クンに続き、日本でも人気の高いガパオ飯も教えてもらったので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/67c8a149210f45e239b9507a382fed2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/f51d945e4c271019757791b7ac3c9116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
こちらでタイ食材を購入できます。
※ 写真内のタイ式紅茶は、鍋でタイの甘い香りのする紅茶を煮出し、砂糖を
メチャメチャ入れた物を氷で冷やし、コーヒークリームをかけていただきました。
激甘だけど、辛い料理に合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
トム・ヤム・クンに続き、日本でも人気の高いガパオ飯も教えてもらったので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/67c8a149210f45e239b9507a382fed2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/f51d945e4c271019757791b7ac3c9116.jpg)
@ケータイ写真
この料理を教わった時は、まだガパオ飯に目覚める前。
なんと6人分で、ジップロックの大袋いっぱいに凍ったホーリーバジルを使用
食べる時に葉っぱばかりで少々気味になり(匂い・味が強いので)、全員がかなりの量のホーリーバジルだけ残したんです
(しかも辛かったし)
今だったら加減がわかるので、少しだけ使用して、残りは家に持ち帰ったのになぁ~
あぁ、なんてもったいない事をしてたのか。。。(懺悔)
(先生はどうやって入手したんだろ?凍らして持って帰ってきたって言ってたような?)
食材については、このHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
こちらでタイ食材を購入できます。
※ 写真内のタイ式紅茶は、鍋でタイの甘い香りのする紅茶を煮出し、砂糖を
メチャメチャ入れた物を氷で冷やし、コーヒークリームをかけていただきました。
激甘だけど、辛い料理に合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)