有名なタイ料理はたくさんあるけど、東南アジア全域にあるチキンライス(日本のケチャップライスとは違い、蒸し(茹で)鶏のせご飯)は、タイでもカオマンガイ(タイ風チキンライス)という名前で人気の一品。
シンガポール・チキンライスも有名だけど、らるむ。はペナンのチキンライスしか食べた事がないので、国によってどれ程違うのか知りたく、今回は絶対にカオマンガイを食べてみたくて、出国前からバンコク1食目はカオマンガイを!と決めていました。
(1人の時しか食べに行けない事がわかっていたので、お店の近くのホテルを予約
)
ガイドブックでも、ネットでバンコクの観光情報を調べても、必ずと言っていいほど紹介されている有名店に行ってきました。
お店の場所はプラトゥーナム市場の斜め向かい。
(ホテルから見える距離なのに、初めてのバンコク1人歩きは道路を渡るのに一苦労
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/293f8809f97e04fc00914dcb3a7654bf.jpg)
ピンク・カオマンガイと呼ばれる有名店。どピンクのユニフォームが目立ちます。
「ピンク・カオマンガイはどこですか?」というあやふやな英語でも通じました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/134251c4174f63f3e2222e11de03a953.jpg)
店内は満席、入れ替わり立ち替わりお客さんが来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/317b32524373e47a4a30e9ed1c6fd295.jpg)
別盛りで68B(約197円) ライスのせは(肉が少なめ?ガイ・ペッ無し)30B(87円)
鶏ガラスープで炊いたライスに、軟らかジューシーチキンとキュウリを乗せ、辛い唐辛子たっぷりのタレをかけて、いっただきまぁ~すっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
・・・・・アロ~イ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ニンニク・油・塩を加えて炊き上げたライスは、口に入れた瞬間の香りがペナンのチキンライスより若干劣ったけど(味が薄く感じました)、チキンもジューシーでプルプルでおいしいし、甘辛いタレが物凄くおいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
日本人好みの味付けだと思います。でも、唐辛子を食べると超辛いのでご注意を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
スープはコショウが効き過ぎだったけど、冬瓜入りでおいしいスープでした。
ガイ・ペッ(鶏の血の塊)はプルプルしてて臭みはないけど、今思うと・・・食べない方が良かったかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初めてのカオマンガイが、おいしいお店でよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
らるむ。の感想は、ペナンの有名店のチキンライスとそんなに違いはないかな?と思いました。
※1B=2.9円で計算しています
<店舗情報>
ラーン・ガイ・トーン・プラトゥーナム Kaiton Pratunam
【住】 Soi Petchaburi 30,New Petchaburi Rd.
【電】 +66(0)2252‐6325
【営】 05:30~15:30 17:00~03:00
【休】 なし
シンガポール・チキンライスも有名だけど、らるむ。はペナンのチキンライスしか食べた事がないので、国によってどれ程違うのか知りたく、今回は絶対にカオマンガイを食べてみたくて、出国前からバンコク1食目はカオマンガイを!と決めていました。
(1人の時しか食べに行けない事がわかっていたので、お店の近くのホテルを予約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ガイドブックでも、ネットでバンコクの観光情報を調べても、必ずと言っていいほど紹介されている有名店に行ってきました。
お店の場所はプラトゥーナム市場の斜め向かい。
(ホテルから見える距離なのに、初めてのバンコク1人歩きは道路を渡るのに一苦労
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/293f8809f97e04fc00914dcb3a7654bf.jpg)
ピンク・カオマンガイと呼ばれる有名店。どピンクのユニフォームが目立ちます。
「ピンク・カオマンガイはどこですか?」というあやふやな英語でも通じました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/134251c4174f63f3e2222e11de03a953.jpg)
店内は満席、入れ替わり立ち替わりお客さんが来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/317b32524373e47a4a30e9ed1c6fd295.jpg)
別盛りで68B(約197円) ライスのせは(肉が少なめ?ガイ・ペッ無し)30B(87円)
鶏ガラスープで炊いたライスに、軟らかジューシーチキンとキュウリを乗せ、辛い唐辛子たっぷりのタレをかけて、いっただきまぁ~すっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
・・・・・アロ~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ニンニク・油・塩を加えて炊き上げたライスは、口に入れた瞬間の香りがペナンのチキンライスより若干劣ったけど(味が薄く感じました)、チキンもジューシーでプルプルでおいしいし、甘辛いタレが物凄くおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
日本人好みの味付けだと思います。でも、唐辛子を食べると超辛いのでご注意を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
スープはコショウが効き過ぎだったけど、冬瓜入りでおいしいスープでした。
ガイ・ペッ(鶏の血の塊)はプルプルしてて臭みはないけど、今思うと・・・食べない方が良かったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初めてのカオマンガイが、おいしいお店でよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
らるむ。の感想は、ペナンの有名店のチキンライスとそんなに違いはないかな?と思いました。
※1B=2.9円で計算しています
<店舗情報>
ラーン・ガイ・トーン・プラトゥーナム Kaiton Pratunam
【住】 Soi Petchaburi 30,New Petchaburi Rd.
【電】 +66(0)2252‐6325
【営】 05:30~15:30 17:00~03:00
【休】 なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/ea2c9bf834c71f9bf85c245b5fc7087f.jpg)