こんにちは。
ご心配をおかけしましたが、少し復活~
夕べ某所でぶっ倒れてしまいましてね~
しかも、同時に乙女痛の20倍痛い腹痛にも襲われて、思わず「生きてるのが辛い・・・」
それほど苦痛な一時を過ごしたんですが、生搾りレモン水で奇跡の復活
いやぁ~、
出動にならんでエかったわぁ~
でも、しんどくて眠いのに、布団に入っても眠れない・・・
悶々と眠れない地獄の8時間を過ごしました
手当してくれた方には、「もしかして霊媒体質?」と言われてべっくら仰天
ワタス、霊感があるのけ?
いやいや、全くないと思います
ただの貧血+αでしょぉ~
霊媒体質の方は、突然倒れたりする事があるそうです
その方曰く「女性はいろいろと大変なのよ~。私も貧血体質で大変だからわかるわよ~
」
そっか・・・。
女って大変なんだな・・・
さらには起きたら金正日(←きむじょんいるって打って変換できたぞ!)が亡くなったという報道にべっくらでした

マロンロールブレッド
7月に泣き泣き別れた友達が、1日だけ帰ってくるー!


神様、仏様、
さん、どうもありがとぉ~
先月に続き、またまた大事な友に合わせてくれて、本当にありがとう
でも涙涙で別れた割に、たった半年で会えるとはね
(苦笑)
よくうちで仕事中にティータイムを過ごした友達に半年の成果を見せるべく、張り切って新作のパンを焼きました
(倒れる前の話ですw)

今回のフィリングはマロンクリームと甘栗を巻き込みました
栗好きなので、一度甘栗を入れてパンを作ってみたかったんだよね~
おいしそう
と買ったこのマロンクリームは、渋皮の味がしっかりするので、そのまま食べると微妙?(汗)
でも、パンに入れたらマロン感たっぷりでおいしかったです

成形は先日作ったメープルシュガーブレッドのシャノンヨーク風にしようとしたんですが、型にうまく斜めに入れる事で出来ず、面倒になり直立に並べて焼いちゃいました
かわいさは足りないけど、千切って食べやすいので、これはこれでありかな?
今思うと、切らずに丸太ん棒のまま入れて焼いてしまってもよかったかも?
パン生地は時間がなかったため、電子レンジ発酵パンの生地をアレンジして使いました。
<材料> 内寸おおよそ20cm×11cm×7cmのパウンド型1本分
強力粉 200g 牛乳 150g 無塩バター 20g 塩 3g 砂糖 20g
ドライイースト 3.5g 打ち粉の強力粉 適量
マロンペースト 適量 剥き甘栗 5~6個
※溶き卵
<作り方>
・ベンチタイム(ねかし)の工程まではレンジ発酵パンの手順通りに (分割する必要はない)
※ベンチタイムは20分とる

・ベンチタイムが終わった生地を打ち粉を振った台に置き、上から軽く押してガス抜きをする
生地を麺棒で長方形に伸ばす

※レンジ発酵パンはベンチタイムを長めにとることで、扱いやすい良い状態の生地になります
・奥1cmを残し、全面にマロンクリームを塗り広げる(両サイドもあまり塗らない方がいい)
刻んだ甘栗を全体に散らす

・手前からなるべく空気が入らないようにクルクル巻いていく

・とじ目を引っ張るようにしてしっかりとくっつけ、軽く転がして棒状に形を整える
・生地を6、7等分に輪切りにする
・クッキングペーパーを敷いた型に並べる(本来は少しずつずらして斜めに重ねる)

※生地に指の押し痕がつきやすいので、取り扱いは優しく
・ラップをし、レンジ弱で30秒加熱する
生地の上にかたく絞った濡れ布巾か濡らしたキッチンペーパーをかけ、
温かい場所に10分~置いておき、程良く二次発酵させる
※今回は冬場で寒かったので、オーブンの発酵機能を使用

※レンジ発酵パンはドライイーストを多めに使うのが特徴ですが今回はかなり減らしてみました
二次発酵ではさほど膨らんでないけど、焼きながらそれなりに膨らみました
・生地の表面に艶卵を塗る

・210℃に予熱したオーブンの下段で15分焼き、温度を200℃に下げて8分焼く
(表面が焦げそうなら、途中でアルミホイルを被せる)
・焼き上がったら型ごと台の上に落として空気を抜き、型から外し網の上で冷ます
※仕上げの艶出しは、艶卵の他卵白を塗ってもよし、素焼き後溶かしバターを塗ってもよし

断面はキレイな「の」の字に
マロンクリームがもう少し下の方にもあるのが個人的な理想なので、奥の生地を薄く伸ばした方がもっと巻き込んだ形になるのかなぁ?
次回は忘れずやってみよぉ
焼きたて後しばらくは、感動のフワフワ食感でした
バターを増やしたのが良かったのかも?
ただバターが多い分翌日は冷えて固くなるので、ホイルに包んで焼き直して食べるとフワフワは復活します

型に入りきらなかった切れっ端は、味見用でカップに入れて焼成。
型入りと同じ時間だけ焼いてしまったので焼き過ぎだけど、型に入れずに焼くとこんな感じになります。(焼き時間は半分にする)
型に入れなくても食べやすいし、かわいいよね
マロンクリームが思いのほか甘く、栗アンパンを食べてるようでした
甘いのが苦手な方は生地の砂糖を減らすか、マロンクリームを控えめに塗るとよいと思います
肝心の友達は「栗はちょっと・・・」とか言いながら、気がついたら2切れ続けて食べてました
おいしかったって言ってくれなかった気もするけど、まずけりゃ食べないよね
半年経っても、友達のドS振りは健在でした
トホホー
さて!
夕飯作ったら、録画した南極大陸観なきゃ~

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます
今日のミー様

この寝顔に癒されます

人と同じで、ニャンコも人肌に触れてると安心する模様
ちょっとでも触れていたいその気持ちが愛おしい
ご心配をおかけしましたが、少し復活~

夕べ某所でぶっ倒れてしまいましてね~

しかも、同時に乙女痛の20倍痛い腹痛にも襲われて、思わず「生きてるのが辛い・・・」

それほど苦痛な一時を過ごしたんですが、生搾りレモン水で奇跡の復活

いやぁ~、


でも、しんどくて眠いのに、布団に入っても眠れない・・・

悶々と眠れない地獄の8時間を過ごしました

手当してくれた方には、「もしかして霊媒体質?」と言われてべっくら仰天

ワタス、霊感があるのけ?

いやいや、全くないと思います

ただの貧血+αでしょぉ~

霊媒体質の方は、突然倒れたりする事があるそうです

その方曰く「女性はいろいろと大変なのよ~。私も貧血体質で大変だからわかるわよ~

そっか・・・。
女って大変なんだな・・・

さらには起きたら金正日(←きむじょんいるって打って変換できたぞ!)が亡くなったという報道にべっくらでした


7月に泣き泣き別れた友達が、1日だけ帰ってくるー!



神様、仏様、


先月に続き、またまた大事な友に合わせてくれて、本当にありがとう

でも涙涙で別れた割に、たった半年で会えるとはね

よくうちで仕事中にティータイムを過ごした友達に半年の成果を見せるべく、張り切って新作のパンを焼きました



栗好きなので、一度甘栗を入れてパンを作ってみたかったんだよね~

おいしそう

でも、パンに入れたらマロン感たっぷりでおいしかったです


成形は先日作ったメープルシュガーブレッドのシャノンヨーク風にしようとしたんですが、型にうまく斜めに入れる事で出来ず、面倒になり直立に並べて焼いちゃいました

かわいさは足りないけど、千切って食べやすいので、これはこれでありかな?
今思うと、切らずに丸太ん棒のまま入れて焼いてしまってもよかったかも?

パン生地は時間がなかったため、電子レンジ発酵パンの生地をアレンジして使いました。
<材料> 内寸おおよそ20cm×11cm×7cmのパウンド型1本分
強力粉 200g 牛乳 150g 無塩バター 20g 塩 3g 砂糖 20g
ドライイースト 3.5g 打ち粉の強力粉 適量
マロンペースト 適量 剥き甘栗 5~6個
※溶き卵
<作り方>
・ベンチタイム(ねかし)の工程まではレンジ発酵パンの手順通りに (分割する必要はない)
※ベンチタイムは20分とる

・ベンチタイムが終わった生地を打ち粉を振った台に置き、上から軽く押してガス抜きをする
生地を麺棒で長方形に伸ばす

※レンジ発酵パンはベンチタイムを長めにとることで、扱いやすい良い状態の生地になります
・奥1cmを残し、全面にマロンクリームを塗り広げる(両サイドもあまり塗らない方がいい)
刻んだ甘栗を全体に散らす

・手前からなるべく空気が入らないようにクルクル巻いていく

・とじ目を引っ張るようにしてしっかりとくっつけ、軽く転がして棒状に形を整える
・生地を6、7等分に輪切りにする
・クッキングペーパーを敷いた型に並べる(本来は少しずつずらして斜めに重ねる)

※生地に指の押し痕がつきやすいので、取り扱いは優しく
・ラップをし、レンジ弱で30秒加熱する
生地の上にかたく絞った濡れ布巾か濡らしたキッチンペーパーをかけ、
温かい場所に10分~置いておき、程良く二次発酵させる
※今回は冬場で寒かったので、オーブンの発酵機能を使用

※レンジ発酵パンはドライイーストを多めに使うのが特徴ですが今回はかなり減らしてみました
二次発酵ではさほど膨らんでないけど、焼きながらそれなりに膨らみました
・生地の表面に艶卵を塗る

・210℃に予熱したオーブンの下段で15分焼き、温度を200℃に下げて8分焼く
(表面が焦げそうなら、途中でアルミホイルを被せる)
・焼き上がったら型ごと台の上に落として空気を抜き、型から外し網の上で冷ます
※仕上げの艶出しは、艶卵の他卵白を塗ってもよし、素焼き後溶かしバターを塗ってもよし

断面はキレイな「の」の字に

マロンクリームがもう少し下の方にもあるのが個人的な理想なので、奥の生地を薄く伸ばした方がもっと巻き込んだ形になるのかなぁ?
次回は忘れずやってみよぉ

焼きたて後しばらくは、感動のフワフワ食感でした

バターを増やしたのが良かったのかも?
ただバターが多い分翌日は冷えて固くなるので、ホイルに包んで焼き直して食べるとフワフワは復活します


型に入りきらなかった切れっ端は、味見用でカップに入れて焼成。
型入りと同じ時間だけ焼いてしまったので焼き過ぎだけど、型に入れずに焼くとこんな感じになります。(焼き時間は半分にする)
型に入れなくても食べやすいし、かわいいよね

マロンクリームが思いのほか甘く、栗アンパンを食べてるようでした

甘いのが苦手な方は生地の砂糖を減らすか、マロンクリームを控えめに塗るとよいと思います

肝心の友達は「栗はちょっと・・・」とか言いながら、気がついたら2切れ続けて食べてました

おいしかったって言ってくれなかった気もするけど、まずけりゃ食べないよね

半年経っても、友達のドS振りは健在でした

さて!
夕飯作ったら、録画した南極大陸観なきゃ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます

今日のミー様


この寝顔に癒されます


人と同じで、ニャンコも人肌に触れてると安心する模様

ちょっとでも触れていたいその気持ちが愛おしい

