リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

第4回講座 安良村跡および一帯の自然観察と閉講式 最終回

2012年08月27日 | 何でも

今回でシリーズ全て終了。 最終回です。 画像は下見時ですが、ずっと猪垣だと思っていた石垣が違うと言う説明を今回の講師・Hさんがしてくれてる所です。 Hさんが言うには、この石垣をずっと追っかけて歩いてみると大きな輪になっていて、この後行く場所には牛の薬浴場があり、石垣沿いに牛を歩かせることによって効率良く薬浴させる為の物だと分ったそうです。 コーディネーターのMさんも知らなかったので、オーノフリャー(豚便所)に続き今回初めて分った事の一つです。 

ただ講座当日に分った事ですが今回担当のM先生、実はおじぃちゃんが昔牧場で働いていて、小さい頃にこの場所にも来た事があったそうです。 当時は今の放牧場と同じように下草だけで見通しが良く、こんな森とは大違い。 当然車でこの辺りも走れたそうで、本人も数十年ぶりに来て思い出しビックリしたそうです。 ほんの数十年前の事もこうやって伝えられずにいると、もしあと数十年たってこの事実を知る人が一人もいなくなれば、今回のように発見は出来たかもしれないけど本当はどうだったのかは確証出来ないまま終わっていた事になります。 

ひやぁ~、危なかった。 さぁこれでまた次の世代にこの石垣が何の為の物だったのか確証付きで伝えられますね。

そしてこれが今回の目玉の一つ、オイラが過去に見た中でも一番かと思う位のギランイヌビワの巨木です。 今回はココでの集合写真が新聞に出てましたね。

下見の時に見たこの別のギランイヌビワも非常にデカイですよ。 一緒に写ってるHさんと比較すると分りますよね。 ただ残念な事にこのイヌビワは折れてしまって、良く見ると奥にその折れた一部が写ってます。 ただ板根の部分を見るとまだまだ生きているようです。 また頑張って大きくなってね。 

さぁ、帰りは急斜面を山仲間のOさんが用意してくれたザイルを張って下りて行きます。 これがMさんの講座です(笑)。 チョッと位はハードにやって、持ち物や服装もあんまり細かく言わず、こういう場所だからこういう格好で行こうと自分で考えたり、実際に苦労(痛い目にあえば)すれば次から覚えるだろう、と言う考えです。 立派なアウトドア・マン(ウーマン)が育つ事でしょう。 

自然と付き合っていくにはルールがあり、そのルールを守らないと痛い目に会ったり、時には結構簡単に死にます。 オイラも生意気に色んな人に注意して来ましたが、聞かない人は聞かない、痛い目にあわないと分らないんでしょう。 ただそれが自分だけなら良いけど、例えば子供がいる人は子供に自分の真似をさせないで欲しいんですが・・・、無理でしょうね。 

でも子供って結構しっかりし見てて、園児や低学年の小さい子供でも自分の親よりこの人の方がこれに関しては優れてるなと思うと、親がなんて言おうがそっちの人の言う事をちゃんと聞いたりします。 意外とシビアなんですよ、これが。 

閉講式は明石の公民館をお借りして行いました。 3回以上参加した方には講座修了書をお渡しします。 約30名の参加者ほとんどが受け取る事が出来ました。  

この講座で得た知識をまた伝えて行って欲しいと言う事で、参加者より問題点もご指摘頂きましたが、ケガ人も無く終了です。 今後に活かしたいと思います。 

最後に今回の集合写真を掲載して終わりにします。 お疲れ様でした (^o^)丿。 写って無い方、ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする