はい、頂上に着きました! 今の於茂登岳はこんな感じです。 このとき一瞬だけ晴れてくれましたが後々本降りになります。
善意で頂上の景観を良くしようと、たぶん毎年同じ人達がリュウキュウチクを刈ってたんだと思いますが今回に限っては、「誰がやったんだ!、アサヒナキマダラセセリの食草を切るな!」と言う感じで、だいぶ前ですが地元新聞で記事になってました。 その切った箇所の回復の為にロープが張ってあります。 この場所にリュウキュウチクが再び生え揃うと、また殆ど景色の見えない状態になります・・・。
誰かが三角点に看板を置いてました。 他にも岩に何か彫ってあったり、意外と色んな物がありますが、三角点の支柱以外はたぶん個人がやった物のような気がします。
あれに見えるは、川平方面。 グラスボートが湾から出て行くための水路が見えますね。 川平前山やおっぱい山も見えますよ(笑)。
あと、NHKの鉄塔側の景色など載せたら、このシリーズ終わりになります。
つづく。